
普通は3Kの仕事なら給料高いって思うでしょ?
どうも!数々のブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
なんか世間では危険な仕事は命がかかっている分だけ給料が高いという風潮があるみたいで、少し前にそういう話を人としてきました
私自身がいろいろなところで死人が出たり体の一部がなくなる可能性があるような職場で働いてたことがあるから断言できることなんですが、ぶっちゃけ命がけの危険な仕事ってのは給料安いんですよ
給料が高く出るなら命がけの仕事をする価値もあるかもしれませんが、少なくとも給料が低い仕事が多いんで危険な職業ってのはやらないほうがいいって断言できますね
誰でもキツかったり汚かったり危険な仕事ってのはやりたくないですし、やりたくないものであれば給料が上がると思っている人が多いですが現実は真逆なんです
私自身も人から給料がいいと言われてそういう職場を実際に経験してみましたが給料が高いとか言ってる人間はかなりのお花畑であると感じましたね
よく考えてみるときつくて汚い命がけの危険な仕事が給料が安くなるのは当然だなと感じました
今回は3Kの仕事というのはどうして給料が安くなるのかということについて経験談から語っていこうと思います
世の中に絶対必要だけど誰でも出来るという点が大きい
私がいろいろと危険な仕事を見てきて感じたことなんですが、危険な仕事というのは確かに世の中にはなくてはならない仕事であることが大きいです
そうであれば給料は自然と上がりそうなものなんですが、危険な作業というのは作業そのものは割と誰でもできそうな単純なことが多いんです
続けるという点では難しいでしょうけど単発で作業だけという点だけ見ればそう難しくもないんですよね
キツイことと汚いこと、そして危険なことであることを目をつぶれば作業そのものは誰でもできるような事が多いです
この誰でも出来そうな単純作業というのが曲者で、どんなに世の中に必要なものでもこれのせいで上がらないんです
3Kの仕事をやる人間は後がない底辺の人間ばかり
そして3Kの仕事をやる人間というのは大体は後がないような人間ばっかりで、そういう仕事しか選択できないという人が多いんですよね
上にも書いたように誰でもできそうな危険でだれもやりたがらないけど簡単な仕事しか選択できないのでどんな劣悪環境でも逃げ場がないという人が多いんですよ
だから経営者側も別に待遇を上げなくても薄給で激務を強いることができますし、危険作業の給料が安いというのはこういう背景があるんですよね
嫌なら辞めろ!という態度をとっても全く問題がないのです
実際に給料が上がるのは世の中に必要とされていて、そして大半の人間ができないような特別な事というのが需要と供給の関係で値上がりするのです
誰でも出来るようなことであれば供給が多すぎるので給料が上がらないんですよね
誰もやりたがらないけどそういう職しか選べないという人の存在が賃金抑制につながってるんですよね
危険手当などで結構ごまかされている
危険な仕事は給料が高いと錯覚する人間が多いのって危険作業には手当てがつくことが多いからなんじゃないかなと感じます
確かに手当てはないよりはマシですが大体は5000~1万円程度だったりするので命を懸けるには安すぎるんです
まぁ仮に2万とか3万程度でも安いなとは感じますけどね
ほかの手当てに比べると多少は多いことが多いので、それで錯覚してしまう人が多く、そして基本給は抑えられているので長時間労働などが多い割には給料が伸びないというケースが多いんですよね
手当がやたらと多い会社は人件費を抑えて逃がさない罠だと断言する!
関連過去記事
基本給が少ないと残業や休日出勤などの割り増しがあってもそれらが少ないので、極端なことを言ってしまえば0に何を掛けても0だということです
それでもぱっと見はほかの仕事に比べたら毛が生えた程度にはもらえることもあるんですが、命や体を危険に晒してまでもらう額じゃないんですよ
さらにはそういう職業ってボーナスないことも多く、月の手取りは少し多そうに見えても年収で見ると悲惨ということは多々あります
終わりに・何かあってからでは遅いので就職は避けるべき!
そもそも生活のために仕事をしているのに、仕事で命を危険に晒すという時点でおかしい話なんです
何かあったとしても会社は責任取りませんし、どうやっても責任なんか取れませんしね
はっきり言って底辺で逃げられない人間が徹底的に限界まで搾取されていいように使われているというのが命がけの仕事の現場なんです
3Kの中でもキツイ汚いも十分に避けるべき要素ですが、個人的には一番避けるべきなのは危険だと思っていますし、いらないおまけが2つもついてくる職場は就職価値なんかないですね
危険作業で給料がいいというのであればハイリスクハイリターンでやる価値もあるかもしれませんが、少なくともハイリスクローリターンであることが多いのでわざわざ危険と隣り合わせになってまでやるようなものではありません
別にそういう作業をしたいというのであれば止めはしませんが、ただ単に生活したいけど仕事を探すという点であればおすすめはできませんね
そのような仕事を選ばなくてももっと綺麗で楽で安全に給料がもらえる仕事って世の中にありますし
今のご時世は自分に何かスキルが無いとブラック企業に足元を見られて搾取され続ける時代です
ブラックから脱出はしたいけど何かスキルが欲しいという方は未経験からでも挫折させないサポートが充実のプログラミングスクールで技術を身に着けてみてはどうでしょう?
とりあえずまずは無料で話が聞けますし、学習後は転職・就職のサポート付きです