
こんなことになってるなら正社員って肩書はマジでいらないですね
どうも!数々のブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
私が過去にブラック企業で社畜をしていた時に、残業代や早朝の賃金がつかないということが多々あり、時給で計算してみるとパートよりも低いということが多々ありました
・・・まだパートより低いだけなら救いようがあるんですが私の場合は最低賃金を下回る計算になっていたことが大半でしたね
そんな状況でも「正社員という肩書だから我慢したほうがいい」って周囲の人間に言われたことがあったのですが、私の経験から言わせればそんな状況は就業を続けるような価値のないゴミです
ぶっちゃけ正社員でパートやアルバイトを下回るならそれって正社員である必要がないんですよ
今回は自給換算したら非正規以下の会社はどうして辞めるべきかということについて記事を書いていこうかと!
正社員という肩書だけでタダ働きをさせられる
このような会社では何か事あるたびに「正社員なんだから」という理由だけでタダ働きさせられることが多く、私も定時の前後に様々な雑務を無償でやらされました
こんなのは正社員であろうがなかろうが全くただ働きさせる理由にならないんですが、正社員というのは通常よりも高い金を払っているので責任を持つ必要があるというのがクソ上司の言葉でしたが全く理解するつもりもありませんでした
そもそもバイト以下の手取りになっているのに高い給料もクソもありませんし、やはり立場にかかわらず金がもらえるからこそ仕事と責任を持つという姿勢であるべきです
間違いなく自給換算して非正規以下ってのはどこかでタダ働きをさせられている証拠で、そうでもなければ普通は下回ることってないんです
このサビ残とか大問題になってる現代で時代錯誤というか逆行してるようなことをやっているという会社の姿勢が問題です
ぶっちゃけまともに賃金を払う気がない会社なんで基本給も多くないですし昇給とかもそんなにない会社であることが多いです
早い話がまともじゃないんですよね
正社員と非正規は実は悪い意味で差は全くない
意外と正社員とパートやアルバイトや派遣といった非正規というのはそんなに差はありません
よく思われている差というのは
・無期限雇用
・ボーナスの有無
・福利厚生の充実
・雇用保険の有無
・有給休暇の有無
だいたいこんなところでしょうけど、無期限雇用は別に派遣でも普通にありますし、無期限であっても解雇されるということはあります
ボーナスも派遣でも出るところがあれば正社員でも出ないところは普通にあります
福利厚生はない会社は正社員でもないですしある会社は非正規でもありますし
雇用保険は人を雇用するなら立場に関係なく加入義務あるんで入ってないという時点でいろいろな意味で危ないですし
有給なんかは最近では非正規でも勤続年数で追加されるというのは有名になりつつある話です
そう考えると実際のところ正社員と非正規というのはそんなに差がなく、手厚くするところであれば非正規でも全然問題なく、逆に従業員をないがしろにする会社であれば正社員でも全く意味はないのです
そして時給換算でバイトを下回るという会社は間違いなく従業員をないがしろにするタイプなので就職する価値がないゴミだということです
こんな状態の正社員という肩書はマジで意味がない
そしてこんな状態でも「正社員という肩書は魅力的だ」なんて言い出すバカが多いのですが、はっきり言って非正規以下の賃金の正社員なんてのは全く役に立たないんですよ
よく正社員であればローンが通りやすいとかいう声がありますが、そもそも非正規以下の賃金の状態で借金しても返すのはかなりきついんでそもそも最初から借りるなって話なんですよね
むしろそんな状態で後先考えずに借りるようなバカは破産して簡易裁判所で差し押さえ手続きとかされて余計に悪い方向に行くだけだったりします
ほかにも正社員は解雇されないって話を聞いたことがありますが、こんなサビ残とかやらせるような無法企業がそんなことを律義に守ることは一切ありませんし、正社員でも普通に解雇されたことある身としても正社員だから解雇されないってことは絶対にないんですよ
むしろ正社員という肩書だけで給料を抑えられて仕事量や責任だけ増えるのが大問題で、会社から見れば肩書だけ与えたら仕事を押し付け放題の存在であればそりゃ利用しやすいよねって話なんですよね
終わりに・こんな状態なら正社員はただの看板だ!
そんなわけで時給換算を行うと正社員なのに非正規を下回るという会社は本当に就職する価値がないんですよ
昔であれば非正規は一時的なものだからと給料が高かった時代もありましたが、今は完全に安くこき使われるための存在なのに、それを下回るってのはかなり危ない状況であるといえるんですよね
そして時給換算したらパートやアルバイト以下ってのは大体のケースがそれを通り越して最低賃金以下だったりするので就職する価値がないを通り越して絶対に仕事をしてはいけない違法環境だということです
肩書だけで仕事量と責任だけをとにかく押し付ける姿勢であるということがよくわかります
そもそもがそんな低賃金で働いてたらフルタイムで働いても生活の維持なんでできないのでブラックかどうかよりもまずそういう意味でも真っ先に逃げるべき職場の特徴であると言えますね
普通ならもっと高い給料が出ることが当たり前なのに最低賃金未満とかそれ仕事じゃなくてただの奴隷ですから・・・
今のご時世は自分に何かスキルが無いとブラック企業に足元を見られて搾取され続ける時代です
ブラックから脱出はしたいけど何かスキルが欲しいという方は未経験からでも挫折させないサポートが充実のプログラミングスクールで技術を身に着けてみてはどうでしょう?
とりあえずまずは無料で話が聞けますし、学習後は転職・就職のサポート付きです