
いやなもんは嫌ですよ
どうも!数々のブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
会社でクソ上司や嫌な先輩からパワハラなどの嫌がらせを受けたときに、周囲がすかさず
「あの人は根はいい人なんだよ」
ってフォローに入られる人っていますよね
個人的にはこういうフォローに入られるやつってクソ上司やお局みたいな職場を支配しているゴミに多かったなと
それで嫌な相手でも悪い面には目をつむって黙って従うべきだみたいに押し付けてくることって多いです
結論から言えば根がいいと言われてる人は徹底的にかかわりを避けるべきだと断言が出来ますし、もし会社にそんな奴がいたら真っ先にそんな環境からは逃げるべきだと断言します
今回は根がいいと言われている人でも嫌だと感じたら逃げるべきということについて記事を書こうかと!
本当に根っこがいい人はいやがらせなんかしない
これはもういろいろなクソ上司を見て感じたことですが、本当に根っこがいい人というのは人に嫌がらせなんかしないんですよ
人に危害を加えてきたって時点で毒があるといっても過言じゃありません
下手すれば銀杏の有毒成分みたいにぱっと見は普通の成分に見せかけて実は毒だったみたいなタイプはかなり危ないです
同様に「あの人は悪い人じゃないんだけど・・・」ってフォローに入られる人も似たようなもんですね
極端に言えば暴力団が「あの人はいい人だよ」って言われてもそもそも暴力団そのものに問題があるようなもんです
葉と茎が腐ってるし、なんなら根っこも腐ってる
そういうわけで根っこが良くても葉と茎が腐ってるといえますし、何ならそのまま根っこも腐っていると断言できます
彼岸花とか一応根っこは食えますが、上の部分は猛毒ですし、根っこ部分も相当毒抜きしないと食えません
はっきり言って葉と茎と根っこの前部に害があるのにそんな人間と関われるってことはその人も相当腐ってるかよっぽど毒抜きがうまいかのどっちかです
そういう人間にかかわっても何もメリットがありませんし、上司などがこんな人間であれば知らず知らずにうちにかなり毒を植え付けてきますのでかかわりを持たないほうがいいのです
根というのは地中に埋まっているので普段は見えず、肝心なところがダメになってるという時点で関わるとろくでもないことになるということです
これを言われるタイミングは大体何かやらかしたとき
あとはこうやってフォローに入られるときって大体何かやったらまずいことをやらかしたときに言われていることが多いです
あれって遠回しに「あの人は腐ってるけど一応擁護しておくか・・・」みたいな意味合いで使われてることが多いように感じます
大体はうっかりミスとかそういうなんじゃなくて根本から人間が腐ってるからやらかした系のミスでどうしようもないということばかりです
終わりに・これを言われている時点で問題ある人間だということ
そういうわけでこんな「根がいい人」みたいなフォローを受けてる人間は茎や葉っぱが腐っていたり、なんならご自慢の根すらも完全にダメになっている問題ある人間だということです
そういう人間がそばにいるだけで知らず知らずのうちに毒やストレスを巻き散らしてきて悪影響があるので一刻も早く縁を切るべき存在だと断言ができます
気が付いたら完全に毒されていて場合によっては精神病なんかにもかかってしまう可能性を考慮すると根切りは早めに行うべきです
なまじそうやってフォローに入られるから害悪だと確信を持ちにくいというのが厄介な点で、少しでもいやだと思う人間は自分にとってメリットよりもデメリットが上回るからそういう風に感じている証拠なのですよ
だからこそ上司や先輩にこういうフォローを入られる奴がいたら全力で距離を置くべきですし、そんな環境から抜け出すべきだと断言ができるのです
一番最初にも書いたように職場を支配している人間がこういうことを言われていることが多く、完全に職場全体が洗脳され支配下にあるという証拠でもありますのでそういう意味でも危ないのです
今のご時世は自分に何かスキルが無いとブラック企業に足元を見られて搾取され続ける時代です
ブラックから脱出はしたいけど何かスキルが欲しいという方は未経験からでも挫折させないサポートが充実のプログラミングスクールで技術を身に着けてみてはどうでしょう?
とりあえずまずは無料で話が聞けますし、学習後は転職・就職のサポート付きです