
こういうことを言う上司にまともな奴は本当にいない説
どうも!数々のブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
今までいろいろなブラック企業で様々なクソ上司にぶち当たってきたのですが、そういう上司がそろいもそろって例外なくいってきた言葉が
「失敗して怒られて一人前だ!」
という言葉を押し付けてくる奴にまともな奴はいなかったなーということを感じました
一見するとこれ当たり前のようにも聞こえるんですが、これを口に出してくる上司は例外なくクズが多いです
今回は私の実体験をもとにこういうことを言ってくる上司はどうしてクズなのかということを記事にしようかと!
怒りをぶつけてストレス発散を正当化している件
もうこれはいろいろなやつを見てきて間違いなく共通しているなって感じることですが、こういう上司ってのは怒りをぶつけるパワハラをこの言葉で正当化しているんですよ
「失敗して怒られて一人前だ!」という言葉の失敗して怒られることは100歩譲ってもしゃーないとして、こういう上司の斜め上の思考として
「怒鳴って怒ることで一人前に成長する」
というトンデモ理論に変化されてしまったのが頭の中で生まれてしまっているのです
そうなると怒鳴ることが成長につなげてやっているという間違っている上から目線で怒ることを正当化し、怒りをぶつければぶつけるほど成長するという勘違いになるので抑止力が全く働かないどころかむしろ加速する一方になるのです
一応名目上は「教育して成長させてやっている」という大義名分がついていますし、世の中では怒ってくれる上司は貴重とか頭が蛆虫にでもやられたとしか思えない意見もありますので一見すると善意なのか悪意なのかわかりづらいです
ただ一つ言えるのはこれがどっちであっても受ける側からすれば害悪行動には違いがないということだけです
怒りをぶつける側はストレス発散になって楽しいかもしれませんが、やられる側は委縮したりストレスたまったりしていいことなんてありません
怒るために失敗を誘発している
しかしただ無条件に怒鳴り散らすのではなく、失敗して怒るという流れがないとダメだと考えている上司が多く、バカ上司が次にやるのは怒る口実を作るために様々な方法で失敗を誘発してくるのです
例えば怒鳴ることで委縮させることもそうですし、ストレスをためさせて作業に集中できなくして誘発したり・・・とありとあらゆる方法で怒るための下地を作ってくる足手まといになるのです
実際こういう上司の下で仕事をしていましたが毎日失敗続きで怒られ続けていたのですが、ある日その上司がいないときに仕事をするといつもよりも遥かに仕事が進んでミスなくできたということがありました
はっきり言ってミスを誘発して怒って委縮させて・・・となると成長どころか成長を阻害しているし、仕事の邪魔をするなら管理ということすらしてないんでぶっちゃけ不必要なゴミです
まだシュールシュトレミングのほうが一応食べ物として分類されているだけマシじゃないかなって思うくらいの汚物だと断言できますね
終わりに・人生に悪影響しかないクズからは逃げるべき!
そういうわけでこういう上司は怒って人をストレス解消のサンドバックにすることを正当化し、更に怒りをぶつける下地を作るために失敗を誘発してきたりと、ぶっちゃけ上司じゃなくて邪魔なだけです
更にこういう上司の下で仕事をする弊害としてミスを誘発されているから失敗が続いて責められることで成功体験ではなく失敗体験を積み重ねて自信がなくなるという弊害もあります
そうなると「ダメな自分を使ってくれるのはここだけ」とか洗脳されてしまって社畜に成り果ててしまいます
はっきり言って自分の人生の足を大きく引っ張るだけのクズだと断言できますし、そんなのはとっとと切り捨てて肥溜めにでもぶち込んだほうがいいのです
少なくとも自分はそんなクズにかかわるメリットはないですし、そんなクズから逃げるためにも環境そのものを変えてしまうのが有効であると断言しますね
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します