コロナウイルスショックの影響はいい意味で大きかったですね
 
 
 
どうも!不労働所得大好きAtusiです!
 
 
現在トライオートFXにて外貨を自動でAIに任せて運用させており、前回の記事で
 
 
【AI投資】トライオートFXでユーロ/豪ドルが大幅利益更新!総利益30万を超えました!

このような記事を書きました
 
 
前回の1月15日から約一か月ほど経過し
 
 
 

現在の状態はこんな感じです
 
 
運用開始の135万3295円から
 

169万4063円 - 135万3295円 = 34万768円
 
 
と前回の30万6273円からプラス34495円という結果になりました
 
 
今回は2月の頭くらいからコロナウイルス関連で騒がれており、その関係で為替相場が連日大きく動いたので、その結果としていつもより大きく儲けが出ました
 
今回もこの一か月の間にあったことを記事にしていこうかと!
 
 



コロナウイルスショックの関係で為替が大きく動く

今回この一か月の間にあったことといえば、中国の武漢から発生した新型肺炎のコロナウイルスの関係で世界中の金融相場がパニックを起こして乱高下することになりました
 
為替関係もその例にもれず、一気に円高が進んだことによってトライオートの一番不得意な一方に大きく動くということが発生し、一時期は
 
 
私の確認できた時の一番ひどい額で154万まで下がってしまい、一応利益は作ったもののそれ以上に含み損が多くなるという状態でした
 
 
しかし以前にもトライオートを運用していた時に急激なショックで大幅に含み損が増えた時も、大きく戻ってくることが多く、それによって上げ下げを大きくとって利益を作るので今回も完全に楽観視して慌てずトライオートの設定に完全に任せっきりにしていました
 
そして今回も依然同様に完全に元の水準にまで戻ってきているので、結果として細かくではないですが大きく一往復をとった結果、今回のように大幅な利益更新につながりました
 
 
経験上ではこういう急激な変動によるショックというのは大体戻ってくるので、そういう場面でも特に焦ることなく何もしないというのが一番の方法であり、下手に触ったほうが危ないです
 
実際にトライオートの運用では急激なショックは資金に余裕があれば逆にボーナスみたいなものだと思えますし、一般的な投資とは性質が逆だなって感じることが多いです

 

その間にコアレンジャーユーロ/豪ドルの利益確定がどんどん増える

今回の利益更新の一番の立役者は去年の9月に運用を開始した「コアレンジャーユーロ/豪ドル」の影響が大きく、今のところ一番利益率がいいという結果が出ています
 
 

ちなみに運用スコアはほかのコアレンジャーの中でも追従を許さないほど利益効率が高いです 
 
その結果が示す通り、為替相場が動いているときも毎日ほぼ確実と言っていいほど1000~3000円くらいづつ儲けが出ていますし、何気に利益確定のメール通知が来るのが楽しみだったりします
 
 

今まで運用した通貨の中で一番上下に動く気がしますし、上でも下でも細かく上下を繰り返すことで利益を出すトライオートと相性がとてもよく感じます
 
 
コロナウイルスのショックの関係で一度だけ売り買いを同時にするのではなく行き過ぎを示す売りの取引しかしないところまで行ったときはさすがに少し不安になりましたが、割とすぐに戻ってきてくれたので安心してみていられます
 
 
個人的な感想ですが、トライオートは上げ下げを繰り返すことで利益を作る仕組みなんで、普通の投資と違って利益率が高いほうが
 
 
・上下を繰り返す証拠で通貨自体が安定している証拠
 
・仮に想定していた上げ下げの幅を抜けて損が出てしまう前に儲けを出して逃げ切る
 
 
という2点からかえって安全な気がします
 
 
通常の投資であれば利益を追求すればするほど損するリスクが増えますが、トライオートについては完全に真逆なんですよね

一方コアレンジャー豪ドル/NZドルの利益確定は一回のみ

そして上記に書いた証拠として「コアレンジャー現在ユーロ/豪ドル」の3割ほどのリターンしかない「コアレンジャー豪ドル/NZドル」についてですが、今回の利益更新の足を引っ張っている状況といっても過言ではありません
 
 
この通貨運用は、いい意味でも悪い意味でも安定しすぎており、上下幅を繰り返す回数が極端に少なく、それが利益率の悪さにつながっています
 
上げ下げを繰り返すことで利益を作っているメインレンジの時は安心感が強いんですが、今回のコロナショックのように大きく下げたとしても、反動による戻りがいまいちであり、利益を作る上げ下げのところまで戻り切っていません
 
 
今回のコロナショックでユーロ/豪ドルは数万円の利益を作っていた間に、豪ドル/NZドルは1回だけ3000円の利益を出しただけです
 
 
なので正直に言えば運用効率はかなり悪く、今は買いのみ抱えて一方的に動いて損を抱えすぎており、そのうちある程度まで戻ったらこちらの運用はやめて次の候補に乗り換えようかと考えています

次の運用候補は「認定ビルダードライグルトレ_ロングサポート_カナダドル/円」

そして豪ドル/NZドルの取引を終えた後の次の候補を何にしようか迷っていたら、最近追加された
 
 
認定ビルダーって項目の「トライグルトレ ロングサポート カナダドル/円」が現状最高だったコアレンジャーユーロ/豪ドルよりも上のリターンとのことで導入を検討しています
 
 
この認定ビルダーというのは、簡単に言ってしまえばトライオートの売買を自分で作ってすごい利益を出している人の売買をそっくりそのままマネできるというものです
 
なので今のところ認定ビルダーの取引というのはどれもかなりリターンが高いものばかりだったりするのです
 
 
しかし欠点として一口当たりの運用額が80万円ほどかかり、開始するのにはちょっとハードルが高いかなと感じますね
 
私の場合はちょうどコアレンジャーの片方をそれぞれ80万円づつ運用していたので片方をやめればすぐにでも開始できます
 
 
これの導入はもう少し先になるかと思いますが、こちらも導入したときには今まで通りレポートを書いていこうかなと考えています

終わりに・現在一番のおすすめはコアレンジャーユーロ/豪ドル

今回の件で改めて分かったことですがトライオートの運用で怖いなと思うのは
 
 
・上げでも下げでもどちらか一方向に動いたときに含み損が増えてしまい、焦って手動操作して大きく損が膨らむ
 
・お金を入れている額が足りなくなって勝手に自動でロスカットしてしまって損を作ってしまう
 
 
という2点が弱点であり
 
前者は自動で売買していることを心に常に思っておき、感情が入らないトレードを代行してもらうという意識
 
後者に関しては変に欲張らず、運用の推奨証拠金が自分の持っているお金よりも同じかちょっと低いくらいの余裕のある額でやって損しても下手に損切りされることなく耐えられるようにしておくべきであると感じました
 
 
しかしお金を突っ込んで設定するだけで後は勝手にお金が増えていくというのは自動取引の大きな魅力であり、本当に今は下手に素人が手を出すよりも儲かるんじゃないかなと感じています
 
使う予定がないお金が銀行に眠っているなら運用させてみるのもいいんじゃないかなと思えます
 
もし今からトライオートを始めるのであれば現行で利益の出ているコアレンジャーユーロ/豪ドルのおすすめ一択だなと自分で使ってて感じます
 
 
やってみたいという方はトライオートは性質上、最初に大きな含み損を抱えてからが勝負であることが多く、損をかかえたまま動く上下幅を探って取引を繰り返すことで抱えた損よりも作った利益がいつの間にか大きくなるという仕組みです
  
なので使う予定があるお金や生活資金でやるのは推奨しませんし、あくまで突っ込んでゼロになっても構わないと思えるような額でやるべきであると言えます
 
 
しかし長期で運用すれば今のところ運用したのはすべて最終的にはプラスになっていますし、体感ではおおよそ半年ほどほっておけば損と利益がとんとんくらいになってそこから利益をどんどん作り始めるという感じです
 
なので長期間ほったらかしにできるように失ってもよいって気分でしばらくは使う予定がないお金を突っ込んでおく分にはいいんじゃないでしょうか?
 
 
 
低いものであればコアレンジャーの中でも最低8万から運用することができますが、あまりお金が少ないと損が出たときに強制的に損切りして損をすることになってしまいますし、最低金額ではもしものことがあったらと考えると運用資金の1.5~2倍くらいは余裕をもってほしいところです
 
このトライオートの本領は損を抱えたまま利益を作ることなんで損して切ってたら全く意味がないので使わないお金に余裕があれば試してみてはどうでしょうか?
 

トライオート


  
今なら口座開設と取引通貨量によってキャッシュバックもあるのでそういう意味でも始めるなら今からでもいいんじゃないかなと感じますね
 
過去の運用報告については
  
AI資産運用 
 
こちらをどうぞ!

おすすめの記事