
土日祝休みはホワイト企業としての最低条件だと断言していい
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
大体世の中の人って土曜日曜祝日の3つと後は正月と盆に大型連休があるという人が普通じゃないでしょうか?
その中でも私自身が土日祝が休みじゃない会社に就職していた時期がありましたが、はっきり言って土日祝が休みじゃない会社ってのはとっとと辞めたほうがいいブラック企業だと感じました
冒頭にも書いた通り、土日祝というのは決して贅沢なものではなく、むしろホワイト企業の最低条件だと断言しても過言ではありません
今回は土日祝が休みじゃない会社はどうして辞めるべきかということを実際に私自身が経験して感じたことを記事にしていこうかと!
平均よりも休みが少なく、デメリットもかなり多い
まず断言できることは土日祝が休みじゃない仕事というのは平均の休みよりも低くなる傾向にあります
土日祝が休みで年間休日が120日ですが、この数値に届かないことが数多く存在し、大体は105日~110日という仕事が多いです
年間休日が120日以下の仕事は入社価値なしのブラック企業だ!
年間休日105日は想像以上にキツイ!ブラック企業であると断言する!
月8日休みは少ないしキツイ!ブラック企業と言っても過言じゃない!
関連過去記事
今まで休日のことは散々書いてきましたが、人手が確保できないような商売だからこそ土日祝日休めないということになっています
よく「平日休めるから便利」とか意見を聞きますが、ぶっちゃけ休日の数そのものが減っていると考えると絶対に喜べません
それに平日が休みが取りやすいという言葉を裏返せば土日祝日に休めないということであり、年に1~2回しかないようなイベントの参加もなかなかできなかったり、連休が取りづらいので遠出もしにくいといったデメリットが存在します
さらに人材確保ができていなくて休みが少ないということは、有給休暇をとるときに妨害されたり拒否されたりすることが多く、そういう意味でも休みの数に大きな差が生まれます
土日祝の休みであれば有給休暇を普通に必要な時に使えば平日普通に休むことだってできますからね
個人的に平日休めるから便利と感じる10倍くらいはデメリットのほうが大きいと感じましたね
世間が休日の時に働くほうが負担が大きい
また「平日は空いている」ということは裏を返せば「休日は混んでいる」ということになり、そういう混んでいるときに働く立場になっているとそれだけ負担が大きいです
これがまだ賃金が割り増しとかがあればマシなほうですが、ぶっちゃけ20%も上がればかなり良いほうですし、その20%は果たして割に合うかどうかという点なんですよね
あればましとは言っていますが、大体の職場はそういうものがないことのほうが多いです
むしろ平日よりも忙しいのに給料は平日と同じとなれば、休日に働くというのは労働者視点で見ると大損といっても過言ではありません
また世間が休日なのに働いていると「世間は休みなのに・・・」という劣等感が強く出てくるので、心理的負担も大きなものになるのです
給料面の待遇が悪い
これは10社以上の会社を転々として感じたことですが、土日祝休みじゃない会社というのは給料面もかなり悪いことが多いです
本来であれば普通の人よりも多く働いているのだから多くの給料をもらえるはずって思う人が多いでしょうけど実際は逆です
シフト勤務の仕事は就職を避けるべき底辺であると断言する!
関連過去記事
まず休みが少ないという時点で利益率が悪いので、その分を労働時間でカバーしなければならないということになっています
更に利益率が少なくて労働時間が多いことで給料の少なさから人が辞めていくので余計に一人当たりの負担が多くなり、人が減ることで余計に稼げなくなり・・・という悪循環に陥っているのです
それに土日祝の休みの職場のほうが労働者を大事にするという観点があり、ボーナスなんかも比較的出るところが多いですが、そうでない会社でボーナスなんてのはまず無いと思ったほうがいいです
休日が少ないだけでなく、待遇面でも悪いとなると土日祝が休みじゃない会社というのは選択肢に入れるべきではないと断言します
終わりに・土日祝休みの仕事は贅沢ではなく当たり前の最低基準だ!
というわけで土日祝が休みじゃない会社というのはデメリットが大きく、就職するべきではない会社の特徴です
土日祝休みというのは決して贅沢でもなんでもなく、ごくごく当たり前で最低基準のものなので、むしろそれ以下であればかなりの底辺層にいるといっても過言ではありません
だからこそ土日祝に休めないのならとっとと転職をしたほうがいいと断言できますし、労働者を蔑ろにする傾向が強いブラック企業からはさっさと抜け出すべきであると断言できるのです
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します