
一言で言ってしまえば将来性がないうえに脆くて危険
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
コロナウイルスによる緊急事態宣言が出てからさらに延長が確定しまして、会社の休業が伸びたという人はそこそこいるんじゃないでしょうか?
そういう会社にいる人は大体は
「やすみがのびたーやったー」
とか思っている人が多いかもしれませんが、ぶっちゃけそういう会社に居て何も感じないなら危機感はかなり持ったほうがいいと思います
コロナの影響はまだまだこれから出てくるでしょうし、現在段階で仕事がなく休業しているのであれば、今のうちに職場を変わっておいたほうがいいと断言します
確かに全く対応しない会社よりはずーっといいのですが、それでも休業して止まるということは会社にとってかなり良くない状態であるといえますし、あまりにも会社がバカでかすぎて資産運用部門でもあるなら話は別ですが大体の会社はそんなところまで行ってないですしね
休みが増えたとか喜んでいる場合ではなく、本当に今すぐにでも動いて対策しないと飢え死にすることになるんじゃないかなと感じます
今回はコロナで休業する職場はとっととやめたほうがいいのかということについて記事を書いていこうかと!
同じようなことがあったら止まるような会社だということ
今回の件に限らず、何か外部的な要因が発生したら仕事が止まってしまうような脆い仕事しかしていないということです
今回はコロナでしたが、他の問題でも休業してしまうような業種だったりするので、振り回されやすいんですよね
大体の会社というのは利益を作って経費を払って・・・というサイクルをある程度の余裕がありつつも自転車でやっているところが多く、よっぽどの例外を除いて半年停止に耐えれれば上出来という会社が多いです
そんな中で外部要因によって会社が休業してしまうという点は、今後の時代ではかなり不安定な業種であると断言できますし、自分ところのやらかし以外で止まるというのはどうすることもできないという点です
はっきり言ってぼろい小舟で大海を横断するようなものであり、状況に流されやすいし対応力がない会社で働いていても、真っ先に切られるのは自分なんで、不安定な中でも特に不安定であるといえます
あまりにも大きくなりすぎて機動力に欠ける職場
中にはテレワークなどができない業種で、かつ大企業での現場仕事なんて人もいるかもしれません
そういった環境での現場仕事であれば休むしかないという選択肢しか取れません
しかしそういう会社はあまりにもでかくなりすぎて、柔軟性を失っており、予測不能の事態に陥った時に対応する機動力がありません
上記の不安定とは別ベクトルで、船に例えたら大型船だけど老朽化して穴だらけになっているようなものなんです
今の時代は終身雇用も崩壊し、景気が右肩上がりどころではなく徐々に下がっていく時代であり、資金や規模によるごり押しよりも時流を読んで柔軟に対応する機動力のほうが大事になってくる時代です
そんな時代背景が変わっている現状で、やり方を変えられない会社というのは船でいえばいつ座礁してもおかしくない状況であり、会社規模が大きければそれに伴う経費も大きくなり、止まった時のダメージというのは計り知れませんし、借金などがあって運営していれば下手すれば並みの中小企業よりも潰れるのが早かったりします
会社が潰れれば収入が途絶えることになりますし、大きな会社がつぶれるということはそれだけ世の中は不景気であふれかえってしまっているので次の職場を探すのにも苦労するので、つぶれてから探すというのもなかなかきついものがあります
周囲がバタバタつぶれる状況での転職は難しくなる
今自分のいる会社が休業しているということは、人間でいえば血液の流れが止まってしまっている状態なんでいずれ死にます
そしてそういう会社が増えてきているという状態は、それだけ同じようにひっ迫した人間が増えるということであり、どんな状態でも求人はゼロにはなりませんが、その時は熾烈な就職先争いが始まります
今現在休業をしているということは外部要因に弱い会社であり、いつ社会に殺されてもおかしくない会社だということです
周囲もバタバタつぶれた状態での転職をしたとしてもかなり難しくなってしまいますし、それなら完全に手遅れになる前に休業している間に動いたほうがいいということです
終わりに・一番の理想はテレワークをやって問題を回避できる会社だ!
そういった中で一番の理想な状態は、テレワークなどで外部要因が何かあっても会社が止まらずに対応することができる環境が整っている業種がいいということです
今後の時代ではもはやテレワークは必須といっても過言ではなく、それができない職場は完全に身を犠牲にして低賃金で使われる不安定な立場という何もメリットがないゴミみたいな扱いを受けていくといっても過言ではないのです
今の緊急事態宣言による休業に対しては休みが増えたとか喜んでいる場合ではなく、危機感を持って動かないと社会に殺されるといっても過言ではありません
むしろ休業して暇な時だからこそ、緊急事態でもちゃんと仕事があって雇用を確保できる会社を目指すべきだと断言します
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します