
ああいう職場の就職する価値なしの底辺っぷりは異常だ!
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
よく工場なんかの交代勤務で採用されている勤務形態の一つで「6勤2休」というものがあります
交代勤務の中でも特に3交代のところで多く、朝と夕方と夜勤でそれぞれ6日働いて2日休んで次の勤務に代わるというものです
私自身もかつてこういう仕事を経験しましたが、はっきり言って例外なくやめるべき底辺のカス環境であり、ブラック企業と断言しても全く問題ないです
今回はこの6勤2休の仕事はどうして就職する価値がないかということについて記事を書いていこうかと!
純粋に休みが少ない
まず6勤2休ということですが、完全に純粋に年間休日が単純計算でも91日の休みしかなく労基法の最低ラインである105日を大きく下回ります
そもそも5勤2休でも少ないというのに、それを更に働く日数が一日増えているというのはおかしいことです
そのような職場背景にはそれだけ働かないといけないくらい利益率が悪い仕事であり、更には人が集まらないような悪待遇だからこそそういう仕組みになっていることが多いのです
たくさん働けばたくさん稼げるという時代でもなく、今は労働時間を少なくして効率よく利益を出して、余った時間を休息に回して次も動けるようにするということをやっていかないと潰れるような時代ですが、それに完全に逆行しているのです
一見そのような職場は交代勤務手当や夜勤手当などが多く出てぱっと見の給料は多く見えますが、基本給が抑えられており休日出勤や残業を行っても給料が増えにくい傾向にあります
はっきり言って交代勤務そのものがやるような価値がない底辺であると強く断言できます
友人などと予定がとても合わせづらい
仮に5勤2休であれば土日が休みなのでプライベートでも友人や家族と予定が合わせやすいです
しかし6勤2休の仕事となると、だんだんと休みが日月や月火や火水・・・といった感じでどんどんずれてしまい、元の土日に戻るとなると7週間もかかることになり、2か月弱もの間は土日が休みになることがありません
プライベートでもまともに動けないとなると、本当に何のために生きているのかわからなくなりますし、完全に社畜であるということが言えます
更には自宅と会社のみを往復して外部とのかかわりがなければ今やっている6勤2休ということが他人と比較する機会が非常に少なく、自分がいかに異常な環境で仕事をしているかということが気が付きにくいです
自分の会社だけしか知らないと異常な環境でも「会社ってこんなものか?」って思いこんでなかなか動けませんし、ブラックかどうかという洗脳を解くには他との比較というのが一発で分かりやすいです
6勤2休の仕事はかなりのブラック企業であり、それを知られるとすぐに人が辞めてしまうので、外部との関りを取りにくくするという手法でもこのようにやっているということが言えます
別に人と会わないという場合でも、上記部分に書いた純粋な休みの少なさと、それの原因による過酷な労働環境と割に合わない賃金という点でとっととやめたほうがいいのです
夜勤明けのツケは夜勤入りに返ってくるので実質無意味
よく6勤2休の職場にいたときに、休みが純粋に少ないことを愚痴ったことがあったのですが、その時に言われたのが
「夜勤明けは実質休みみたいなものだからある意味では3日休みがあると思えばいい」
ということをよく口にする人がいましたし、こういうことを言う人間は実際にかなり多いです
しかし夜勤明けは次の勤務まで確かに長めの時間がありますが、それって逆を言えば夜勤入りの時は次の勤務までの時間が非常に短くて実質1日休みになってしまうということになり、別に何も得をしていません
それどころか夜勤明けで活発に動くということは不可能であり、そのあとに疲れ切って動けないことや、夜勤入りの時に早めに寝て体のリズムを作ることを考慮するとそれだけで純粋に自分が自由に動ける時間は極端に少ないです
よって夜勤明けは得ということは一切なく、その他の面を見るとむしろ大幅なマイナスといっても差し支えないのです
はっきり言って夜勤明けは実質休みという意見はバカの意見であると強く断言できます
終わりに・6勤2休の仕事は人間扱いされていないと思え!
そういうわけで6勤2休というのは最低限ですらない、もはや人間扱いされていない家畜と同じです
はっきり言って自分が働くような環境ではありませんし、普通の人なら体がもちません
そもそもまともな考えがあれば交代勤務でただでさえ疲れやすい状態で、勤務日数が増えているというので疲れなんかとれるわけがありませんし、実行している会社がバカである証拠か、もしくはそうしないといけないくらいまで追い詰められているかのどっちかであり、どちらにせよ働く価値はないということだけは断言できます
働くのであれば世の中にはもっとマシどころかいい会社のほうが多いくらいですし、6勤2休というのは底辺の中でもさらに底辺に位置しているくらいの劣悪環境であり、そんなことをやっている職場は例外なくブラック企業しかないので、今いる会社がそのような環境であれば本当に今すぐにでもやめたほうがいいと断言します
今のご時世は自分に何かスキルが無いとブラック企業に足元を見られて搾取され続ける時代です
ブラックから脱出はしたいけど何かスキルが欲しいという方は未経験からでも挫折させないサポートが充実のプログラミングスクールで技術を身に着けてみてはどうでしょう?
とりあえずまずは無料で話が聞けますし、学習後は転職・就職のサポート付きです