
ほんとあれの意味の無さやデメリットは異常
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
これって工場や現場系にありがちなんですが、行動に対してチェックリストというものの記入をしなければならない職場ってのはかなり多いです
何か忘れていることがないかという行動を振り返るためのものなんですが、一見すると何か効果がありそうな気がしますが、ぶっちゃけこういうことがある会社ってとっとと辞めたほうがいい職場だったりします
私自身も数々の職場でチェックリストをつけていたことがあったのですが、はっきり言って無駄としか感じませんでしたし、こういう会社って大体ろくでもないことが多いです
今回は職場にいちいちチェックリストがあったりしたら辞めるべきバカ会社の特徴だと断言する記事を書いていこうかと!
チェックリストを作ろうが結局行動の抜けは出る
まず第一にチェックリストというのは作成して作っていたとしても、結局何かしらの抜けというのが出てきます
導入直後は真面目にやっていたとしても、だんだんとそれが煩わしくなり形だけになってしまい、むしろないほうがマシなんてこともありました
確かに何かしらの忘れなどに対しては対策をしたりすることそのものは悪くないですが、しかしチェックリストいう手段は全くの無駄で無意味であるということだけは実際にやってみて肌で感じました
チェックリストで無駄なことをするくらいなら問題があってから全力で対処したほうがいいくらいです
肝心な本来の用途としては全く期待が出来ずにやらないほうがましだということを感じましたね
だんだんと確認項目が増えて負担が重くなる
確認のためにチェックリストの作成という手段に走る職場にありがちなことですが、最初は少ない確認項目でもどんどんと増えてくるので負担が重くなります
一回は問題ないことだとしても、それがだんだんと項目が増えたり書く内容が増えたりしてきて毎日続き・・・となると本当に負担は半端ないです
上記にも書きましたが、このチェックリストが形だけになるというのは、この要素が大きく関係していて、いちいち真面目にやってられないから途中で投げ出してしまうという現象になりやすいのです
バカなブラック企業ほど過剰な確認とかが大好きで、その結果として負担が増えるということを全く考えていません
過剰な確認が必要になってきたら、それをそのまま放置するのではなく、ある程度負担が減るように仕事の行動を変えるべきなんですがそういうことができない証なんですよね
たった一つの些細な挽回できるようなものでも、鬼の首を取ったかのように社員全員が集まって何時間も会議して・・・といった仕事やってます感を出して無駄を作るのも大好きな傾向があります
過剰で無駄な負担が増えて、利益率が悪化してしまってブラック企業になるというのは鉄板コースだと感じました
何かあったときに対策してます風にして責任逃れする
企業を見ていると薄々はチェックリストというものに効果がないということをわかりながらもやっているなということは感じます
それでもこんな無駄を続けるというのは、何かいざということがあったときに「企業側では対策をやっています」という責任逃れをするためにやっています
問題が起きた時に会社では対策を行っているからそれを怠った個人の責任ですということを押し付けるためであり、いざって時に責任逃れしてくる組織というのは在籍する価値が本当にないです
普段から問題や責任を押し付けてくる傾向が強いということですし、これも確かに現場でやらかしたのは自分だからということを負い目に感じてしまって泣き寝入りしてしまう人が多いのですが、会社で起こった問題や責任はすべて個人ではなく会社のものです
だからこそ会社というのは労働者が作った利益をとることができるのであり、いざというときは個人を守る盾にならないといけないのに逆に個人を盾にしてしまっているのです
昭和のお父さんが家で偉そうにしても慕われていたのは、いざって時に身を犠牲にするからであって、それをやらない奴は普段から横暴にふるまう権利なんかありませんし、いざって時に責任を取らないし個人を守らない会社ってのは普段は偉そうにしていざというときに真っ先に逃げる美点が全くないクズだということです
チェックリストを強いる会社にはそういう傾向がある職場がものすごく多いですね
終わりに・安易なチェックリストは何の効果もないと断言する!
そういうわけで効果がない上に負担を増やし、その上いざって時には責任も取らないという体質の会社は働く価値がないゴミです
対策として安易なチェックリストは愚策としか言いようがありませんし、そんなことをやってる会社って息苦しくなるだけで利益効率がものすごく悪いです
そして過剰にチェックが増えて、負担が増えてミスが増えて、そのチェックが増えて…という悪循環にも陥りますし、そんなバカ対策しかできないから利益率が悪化しブラック企業になるのです
いろいろな会社を見てきましたが、チェックリストなんぞあるところは仕事をやってるふりが大好きなバカ底辺ばかりでしたし、そういう会社は決まってブラック企業ばかりでしたので辞めてとっととまともな会社を目指したほうがいいでしょう
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します