
休みが少ない職場で働く価値なんか一切ないです
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
仕事をしていて自分の職場の休みが少ないと感じたことがある人って多いじゃないでしょうか?
結論から言ってしまうと休日が少ないと感じる職場ってのは本当に働く価値がなく実入りがないのでとっととやめたほうがいい職場の特徴であると断言します
具体的な数値で書いた記事は過去に
年間休日105日は想像以上にキツイ!ブラック企業であると断言する!
年間休日が120日以下の仕事は入社価値なしのブラック企業だ!
月8日休みは少ないしキツイ!ブラック企業と言っても過言じゃない!
こんな風に書いています
今回は具体的な数値は書かずに、自分の中で休みが少ないと感じるような職場は働く価値がないということをもうちょっと範囲を拡大して記事を書いていこうかと!
休みが少ない職場は給料が少ない
休みが少ない職場というのは例外なく給料が少ないです
普通なら休みを返上して働けばその分は給料に反映されて貰えるものが多くなると考える人が多いですが、これは例外はありません
休みが少ないということは利益率の低い仕事だから本来は働かなくていい時間まで使ってお金を稼がないと会社が維持できないような状態であるということであり、薄給激務な状態の会社が多いです
更に疲れ切って動けないくらい疲れ切っている状態で、回復させるどころか仕事をすることで疲れが取れないので余計に稼ぐ効率が悪くなり、どんどん利益率が下がってしまうという悪循環に陥っているのです
世の中の人は「苦労はすればするほど報われる」という説を信じて、わざわざキツい状態に追い込もうとする人が多いですが、きついって感じる時点で無理をしている証拠ですし、無理をしていることというのは大体は効率が悪いです
荷物を持ち上げるのに手で運ぶのとフォークリフト使うのを想像してもらったらわかると思うんですが、きついのは絶対に前者ですが仕事の成果としてみれば大きいのは後者です
そういう意味でも働く価値がないということに繋がります
人が少ないので一人当たりの負担が大きく激務
そして給料が少なくて休みもなく、となるとまともな人間はとっととやめてしまうので一人当たりの負担が大きくなります
本来なら現場仕事だけでよかったのが営業や事務も兼任させられてしまうということになりかねません
なのでそういう職場ではどんどん人が辞めることで自分への負担が大きくなり、質の悪いことにそういう状態でも仕事が回ってしまうと「今いる人間だけでも十分回せる」と判断されてしまって欠員補充がされません
そして給料も当然据え置きなんで労働から見てどんどん利益率が下がるということになっていくのです
人間ってのは一つのことに集中しているほうが労働効率もいいので、あれこれやってどれも中途半端になることで稼げないうえにしんどいというどうしようもない状態に陥るのです
人がいないので大きなことが出来ずに利益率が悪い
組織の強みというのは様々な人間がいることで個人ではできないような大きなことが出来るので利益も大きくなるというのがあります
しかし休日が少ない会社というのは上記のように給料や休みの少なさから人が逃げてしまい、組織の人間の数というのは少ない傾向にあります
その組織の強みである人の多さという部分を自分から捨てているような職場は大きなことができないので利益率が悪くなるんですよね
例えるなら
1人だったら犬小屋を作るのがやっとだったのが
20人いれば民家を立てることができて
100人いたら高層ビルが建てれる
といった感じで利益率が大きくすることで余計に働く時間を減らせるのでホワイト化できるのです
休みが少ないってのは上記の例で犬小屋を大量生産して高層ビル並みに儲けを出そうということをやってるのと同じであり、必要以上に労働時間が必要になるのです
終わりに・休みが少ない職場は働く価値なんか一切ない
休みが少ない職場で働くというのは、利益を生み出すことができないバカ経営者のせいで自分の時間が大きく削られてしまうということです
単純に自分の自由な時間が少ないというのもある伊野ですが、本来であれば回復できる時間も労働に回すことで余計に消耗してしまい、プライベートでは身動きできなくて仕事以外は何もできないということになりかねません
こういうことって実際の数値以上につらいものがあり、舐めてかかると大きな痛手を受けてしまうということが断言できます
なので自分が働いている職場の休みが少ないなと感じるならそれはもう自分の中で働く価値がない職場だということです
具体的な数値を言えば年間休日で最低125日はない会社はどれもアウトだと断言してもいいくらいです
休みが多いということはそれだけ利益率のいい仕事を効率よくできている証拠ですし、よく休む割には給料も高くなる傾向がありますしね
休みが少ないと感じるならとっととそんなカスブラックは辞めるべきであると断言できます
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します