
こういう書き方してる職場にまともな職場は一切ないです
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
求人票を見ていると「月収例」みたいな書き方をしている職場を見たことがあるという人は多いんじゃないでしょうか?
個人的な感想ですが、休日の広告チラシなんかにこういうのが多いなって感じますね
こういう月収「例」って書き方をして多く給料を見せかけている職場って、私自身も過去に何度か経験があるのですが、ぶっちゃけブラック企業しかないと心の底から断言してもいいです
まともな企業ならこんな書き方を絶対にしないんですよね
今回は求人票に「月収例」という書き方をしている職場はどうして危険なのかということについて記事を書いていこうかと!
良い面だけを無駄に強調して悪い面を隠している
まず一つ断言できることですが、月収例みたいな書き方をしている職場の給料ってぱっと見ではとても多く見えるところが多いです
しかし、そういうところって無駄にいい面だけを強調して悪い面を隠しています
もっと言えば普通に募集をすれば絶対に人が集まらない底辺環境であることが多いです
私自身も過去には月収例という書き方をしている職場に行ったことがあるのですが、基本的にこの例の通りに給料が出たことはありませんでしたし、良い部分だけを見せることで悪い面を見せないという作戦をとることで、あたかも確認しなかったお前が悪いという感じを出す職場が本当に多く、騙すことを前提にやってる企業が開き直るというケースが多いです
更に私の経験では、こういった書き方をしている職場って大体が非正規雇用の使い捨てパーツ扱いの所が多く、仮にその給料をもらっても全く割に合わないということが多いです
氷山の一角みたいなもので、見えるいいことの何十倍も悪い要素が裏にあるということなんですよね
まともに計算すれば絶対に過剰に働かされることがわかる
そうした会社でも小さい文字で申し訳なさそうに時給とか書いてることが多いですが、そういうところってあまり時給が高くないことが多いです
なのでその時給に、毎週完全週休二日で1か月働いたとして20日と、残業なしで働く8時間の二つの数値を掛け算しても、まったくその月収例というのに届かないということが無茶苦茶多いです
これもブラック企業の作戦であり、月収例という言葉で多く見せかけた給料をバーン!とアピールすることで冷静な判断力ができないバカを釣るという方法なんです
実際ちょっと冷静に考えればめちゃくちゃおかしい計算になってしまうということに気が付いてしまいますからね
そして低い時給で月収例というのに届かないのであれば、その分は長時間労働で無理にその給料まで働かされるということが滅茶苦茶多いです
無茶苦茶な理論ですが
「全国の中でも最低賃金県の790円でも1か月間24時間ずーっと働けば58万円くらい貰えてしまうから高収入!」
って言ってるのと買わないのです
大体の場合は計算すると過労死ラインを余裕で越えていることも珍しくなく、ブラック企業であれば法の一つや二つ違反したところで一緒という感じで開き直っているケースが多いです
月収という部分だけ見せて他の部分が蔑ろにされてる
これは上記と被る部分があるのですが、月収という部分だけ見れば確かにその例を達成しているという可能性もあるかもしれません
しかしその他の部分がはっきり言って旨味が全くなく、その貰える月収以上に損をするということは多いです
例えば高確率で正社員じゃないのでいつ解雇されてもおかしくないほど弱い立場であったり、正社員でないからボーナスが出ないということで月収単位でみれば多少はあっても年収という広域な考え方をしたら全く無いということもあります
実際に私がいた会社でも、基本給を滅茶苦茶抑えた上で長時間労働をやらされていたので給料は伸びませんでしたし、そもそもボーナスが寸志とか子供の小遣いのほうがマシという額しかもらえないということもありました
そして長時間労働をするということは定時なんてのはあってないようなもので残業や休日出勤前提だったりするので自由が全くない奴隷ということにもなりかねません
こうした目先の月収例という言葉につられた情弱をだまして徹底的に搾り取るようなことをやってる会社なのです
終わりに・まともな会社ならまともな待遇を書けばいいだけの話
そもそも本当にまっとうな企業なら月収例なんて書き方をせず、時給とそれに20日と8時間を掛け算した数値で月収を書いておけばいいだけの話です
むしろ今はそういった誠実な企業のほうが信用度ははるかに高いですし、月収例というぱっと見のよさそうな数値で騙すような企業がまともなわけがありません
まともに書けば人が来ないような劣悪ごみカス底辺のクソ環境だからこそ騙すようなことをしており、そういったことでだませる頭の弱い子を集めて奴隷にするということで維持をしているのです
さらに言えばそういった頭の弱い子でもできるほど程度の低い仕事で、それに伴い利益が少ないということも言えますし、そういった意味でもブラック企業であるという証明ができるのです
まともな企業を探すのであれば月収例みたいなふざけた書き方をしているところはそもそも近寄らないほうがいいと断言します
今のご時世は自分に何かスキルが無いとブラック企業に足元を見られて搾取され続ける時代です
ブラックから脱出はしたいけど何かスキルが欲しいという方は未経験からでも挫折させないサポートが充実のプログラミングスクールで技術を身に着けてみてはどうでしょう?
とりあえずまずは無料で話が聞けますし、学習後は転職・就職のサポート付きです