経営者が「給料は高くない」って自分で認める会社は就職価値なしだ!

もう自分で認めてるようなところって入る価値ないよね

どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
 
 
会社の経営者って年中「人が来ない」とかぼやいていることを見るのが多いのですが
 


その中でよく一発目に「給料は高くないけど」ということを頭につけてありもしない魅力を語るバカ会社や経営者ってのはとても多いです
 
私自身も過去にそういう経営者を見たことがありましたが、例外なく馬鹿だと思っていましたし、人手不足の原因が出てるのに理解してないアホだと本気で感じました
 
 
経営者自身が「給料は高くない」って言ってる会社って例外なく入る価値がないゴミのような会社しかないですし、こういうアホが経営してるところは例外なくさっさと潰れてしまえとしか思いません
 
今回は人が来ないことをこのように前置きするバカの下では働く価値がないのかということについて記事を書いていこうかと!



一発目に問題の原因が出てるのに解決しようとしない

まず「給料は高くないけど・・・」って前置きから始まっていますが、すでにもう人手不足の原因が一発目で出ているのにも関わらず、それに現実逃避して認識していないことって非常に多いです
 
まるで眼鏡を頭の上にあげて眼鏡を探すようなマヌケ行為とよく似ているなと感じます
 
 
ぶっちゃけ人手不足解消なんてのは賃金を多めに出せばそれだけで来るのですが、それを徹底的に渋りたいって魂胆が丸見えなんです
 
そのせいで問題を直視しないので、わかってるのに解決しないという意味不明なことになってる会社ってのがとても多いです
 
 
ある意味では解決する気がないといっても過言ではないので、そういう会社で頑張るだけ無駄なんですよね

自分で認めてるほど低い賃金しか出していない

労働者と経営者が思う給料の高いという水準はいつ見ても大きな開きがあると感じておりまして、経営者が高いと思う水準って労働者視点では全然高くないということはザラです
 
私自身も過去にブラック企業の経営者から「お前には高い給料を出してやってるんだぞ!」と怒鳴られたことがありますが、その時の手取りが10万程度だったので、労働者から見て絶対に高いと思えないのです
 
 
そんな高いと思う給料差の認識についてですが、経営者から見て高すぎるって思う水準でも低いのであれば、経営者が自分でも「高くない」と認めている水準はどうなるのかという話です
 
まるで小数点に小数点を掛け算するかのごとく、労働者から見るとそういう職場は低いどころではなく、生きていけるのか?という心配になる水準だった利するのです
 
はっきり言って貰っていないといっても過言ではないくらいのごみだと断言できたりしますし、何なら生活保護のほうが余裕でマシだったりするのですよ
 
 
経営者から見て出しすぎて会社がつぶれるかもしれない!って思うほど出して、労働者から見ればちょうどいいくらいなのかもしれませんね
 

問題になってる部分に目を背けて他で解決しようとしてる

問題となってる賃金部分に目を背け、ほかの部分で解決しようとするバカ経営者はとても多いですが、こういう経営者も同じです
 
賃金不足ってのは賃金を上げる以外では解決しないものですが、それを絶対に手を付けずに賃金は抑えたままでどうにかするという間違った根性の出し方を行ってるのです
 
 
問題を解決するのは問題を直視して対策をするのが手っ取り早く、それが最善かつ唯一の手なんですが、それを絶対に行わないので永遠に解決しません
 
しかも上記の問題を直視しない件と合わせると、完全に対策がどんどん迷走していくことになり、良かれと思ってやってることが逆効果になったりすることも珍しくありません
 
 
賃金を上げずに社員旅行とか飲み会とか言い出したら完全に末期ですし、当然そんなところには問題解決能力はありません
 
長居をしても悪化するだけの環境で実入りはしっかり減るという最悪なことにしかならないのです

 

終わりに・給料は高く出すところを選ぶべきだ!

そういうわけで、経営者が自分で給料は高くないとか認めてる会社は本当に入る価値がありません
 
「給料は高くないけど」って前置きしておけば許されるとか思ってるクソみたいな思考のゴミはとっととくたばってしまえとしか思いませんし、人を雇う資格はないと断言できるのです
 
それを自分から高くないとか言ってる会社は、経営者から見れば謙遜のつもりかもしれませんが、実際のところ謙遜ではなくただの生きてる価値もない生ごみが転がってるだけなんですよ
 
 
給料を多く出してないだけで十分ブラック企業と言えるので、そういう入る価値がない会社は避けてまともな職場を目指すべきです



 
 

おすすめの記事