
受け身であることを批判する職場ってやめたほうがいい
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
仕事への姿勢というので積極性を求められることが多く、受け身であると批判されたことがあるという人は世の中には結構多いんじゃないでしょうか?
結論から先に書くと、仕事への姿勢というのは受け身であっても問題ない・・・どころか受け身の姿勢でいなければならないとすら思っていますし、それを批判してくる職場にはまともなところは存在しません
ぶっちゃけそんなことで不利益を負ったり解雇になるくらいならとっととやめたほうがいい環境ですし、批判される傾向も含めていいことは全くありません
今回は仕事を受け身でいることを批判される職場はどうしてやめるべきかということについて記事を書いていこうかと!
積極的に動くメリットを用意していない職場が悪い
まず受け身であることを批判する職場には、自分から積極的に動くメリットを用意していないことが大半・・・というか全部です
自分から動くメリットを用意しておけば大体の人間は受け身どころか積極的に動くはずです
そういう環境でも動く人間は将来独立を考えてるとか自分への利益があって動いてる人が多い印象です
就職した人間にとって歩合制ではなく、時給という選択肢であれば、どれだけ仕事をこなしたかということよりも「その時間どれだけ問題を起こさずに居たか」ということだけなので、自分から積極性を出して動くメリットが皆無なのです
後述する部分にもかぶりますが、受け身であることを批判する職場というのは、積極的に動くメリットはないくせに、デメリットだけは十二分に用意しているという何ともバカなことをやって気が付いていない会社が多いのです
こういう環境は積極的に動くリスクしかない
そして受け身であることを批判する職場は、デメリットやリスクだけはしっかりと用意されています
まず受け身であることを批判する会社で能動的に動こうとすると
「勝手なことをするな!」
「言われた事だけやれ!」
「余計なことをするな!」
といった感じで動いても動かなくても怒られるというダブルバインドを仕掛けられることになります
どっちにしても勝手に評価を下げられるだけというクソみたいな状況ですね
更に積極的に動いたところで成果を出しても自分の給料には一切反映されず、それどころか失敗した時だけは徹底的に批判されることになり、自分から動くメリットは全く無く、ハイリスク・ノーリターンなので動く理由がないのです
仕事というのはどれだけの成果を上げたかというよりも、どれだけ失敗しないかということのほうが評価される傾向があり、100の成果で1の失敗した人間よりも成果も失敗も0の人間の方が評判が良い傾向にありますからね
自分で動くメリットはないのに、ミスした時だけは後からしゃしゃり出てきて追撃だけはしっかりとおこなわれるという職場でしかないということなのです
罰でしか人を動かせない環境であるということ
これはいろいろな職場を見て感じたことですが、こうした職場は人をメリットで動かそうとするのではなく、とにかくデメリットを押し付けて「回避したければ従え!」と言わんばかりの会社しかなかったです
上記にも書いたようにメリットを用意すれば勝手に人が動くのに「それにかかる手間や金は一切負いたくない」ということを思ってる職場が多く、そういったことを用意したくないけど人をとにかく動かしたいという思惑だけは見え隠れしています
メリットで釣ってくる職場であれば、それにつられて積極的に動いて利益を得るのもありですが、人を罰でしか動かせない環境というのはメリットが一切ないので長居すればするほど損することが確定であると断言できます
そういう職場って自分には危害を加えて搾取することしか頭にないので、最初からそんな連中の下で頑張っても自分が損するだけでしかないと確信をもって断言できます
終わりに・働く価値のないクソゴミ環境にはとっとと見切りをつけるべきだ!
そういうわけで受け身であることを批判する職場は自分で動くメリットを用意しておらず、それどころかデメリットだけはきっちりと用意しているゴミ職場です
大体そういう職場って自分たちが作った環境のせいで受け身人間を増やしているのにも関わらず、それに気が付いていない上に責任だけは投げてくるのでタチが悪いです
受け身であるということを批判する職場は、裏を返せば人を使うことがド下手くそということが言えますし、そのクソ部分をこっちのせいにされてはたまったもんじゃないのです
そのような連中とはかかわるだけ無駄でしかありませんし、対策としてはそういうクソゴミ環境にはとっとと見切りを受けて関係をなくすべきなのです
はっきり言って人を潰す職場でしかなく、まともに利益を出すこともできずに人が辞める環境なので、収益性も落ちて組織を維持するためにブラック企業になってる可能性が非常に高いのでとっととやめてまともな環境を探すべきです
今のご時世は自分に何かスキルが無いとブラック企業に足元を見られて搾取され続ける時代です
ブラックから脱出はしたいけど何かスキルが欲しいという方は未経験からでも挫折させないサポートが充実のプログラミングスクールで技術を身に着けてみてはどうでしょう?
とりあえずまずは無料で話が聞けますし、学習後は転職・就職のサポート付きです