「3年で辞める若者」ってよりは3年で辞められる会社の方が問題だ!

ぶっちゃけ辞められて当然のクソゴミ会社多いしなぁ

どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
 
 
最近ネットニュースに3年で辞める若者が云々って感じで、ざっくり読むと早期退職を問題にしてる感じでしたね
 


ざっと見た感じ、ぶっちゃけ企業が悪いとしか思わないんですよね
 
薄給で長く働く魅力もなく、能力低いザコが年齢だけでマウントとってハラスメントしてくるようなカス環境なんか辞められて当然です
 
 
今回は3年で辞める若者よりも3年以内に辞められる企業についてけなしていこうかと!



長く働く魅力を先に放棄したのは企業の方

まず若い人が3年で辞めるというよりは、確実に会社が見切りをつけられているといっても過言ではないのです
 
企業側が終身雇用や年功序列といった、長く働くことで労働者に還元される部分を先に放棄し、長く働く理由がなくなっています
 
しかも問題なのが、能力給などと言っておきながら、年功序列制度の低い時のままの制度はしっかりと残っており、ただ単に給料を抑える口実にしかなってないのが現状なのですよ
 
 
であれば、企業が「若い人が3年以内にやめる」って嘆くのは筋違いであり、例えるなら「金も払わずに飲食したら捕まった」と言ってるのと同じで、完全に当たり前なだけです
 

そういった長く働くメリットがあったからこそ、若い人でも多少の理不尽でも我慢してきたりしてきましたが、メリットがなくなった今は耐える理由がありません
 
早くやめることについて「根性がない」という批判をする勘違いバカをよく見ますが、私から言わせれば終身雇用などを先に放棄した会社のほうが根性ないなって言えますね
 

給料水準がどんどん下がって生活保護のほうがマシな企業が増えてきてる

上記の続きになるのですが、会社は終身雇用や年功序列の制度を廃止し、給料が上がる仕組みをつぶしてしまっています
 
そこで代案となってる「能力給」というものが出てきていますが、ぶっちゃけこれで給料が上がった例ってのは見たことがほとんどありません
 
 
能力給という言葉も使いながらも、しっかりと新人の最低基準というのは存在しており、年功序列の若い時の低いままの水準から始まります
 
ところが、いくら能力を発揮したところで、給料なんか上がることはありませんし、むしろ低いまま永遠と上がらず「年功序列」と「能力給」って部分の悪いところだけ合わせたゴミのような状態になってしまうのです
 
能力給ってのは高度な人材にそれ相応の給料を出すのが目的ではなく、ただ単に理由をつけて給料を出したくないだけですからね
 
 
そういうことをしてきた結果、最近だと某ファーストフードのハンバーガーが、昔は貧乏人の食べ物と馬鹿にされてたのが、今ではそれすら高級品扱いになるというほど貧乏になってきましたし、続けててもいいことがないということが分かれば見切りをつけられるのは当然です
 

 

勤続年数と年齢だけの無能にハラスメントされて害にしかならない

戦後の何もない更地から復興した人たちってのはすごいと思いますが、その次の団塊とかバブル組って人間を見てると「クッソ無能なゴミだな」って思うことは多々あります
 
ITスキルもなく、時流がたまたまよかっただけで、大したこともせずにエスカレーター式にポコポコ収入が増えていくやつが多かったですし、完全に甘やかされてきたカスというか、お荷物にしかならないような連中が、今は勤続年数と年齢で逃げ切るように上司になっているということが多いです
 
 
私自身も企業を転々としてきましたが、今ちょうど上司として多い団塊の世代の人間を見ていると、本当にクッソ無能なゴミとしか感じないやつが、今の時代についていけてないくせに、若い人にマウントとってるのと見ると、正直ぶん殴りたくなります
 
ぶっちゃけ私から見れば団塊のゴミ世代よりも、今の若い人のほうが優秀だと思いますし、そんな無能に優秀な人がハラスメントやマウントでつぶされている状態は見切りをつけるのは当然です

 
結局そういう無能って「俺のほうが年上だ!」とか「勤続年数が高い先輩の言うことを聞け!」と年齢以外でマウントとるものないのです
 
中身のないカスの最後の抵抗ですけど、年が上でも無能には変わりないので、そんな連中に頭ごなしに押さえつけられ、我慢する理由もないので見切りをつけられてしまうんですよね

終わりに・長く働く価値がない会社なんかとっとと辞めて当然だ!

そういうわけで3年で若者がやめるというよりは、若者に3年以内で見切りをつけられる会社というほうが正しいです
 
今は長く働く価値を放棄しているのは会社の方であり、そんなところで長くいる必要性は全くありません
 
 
よって「働く価値がない」と感じた瞬間にやめてしまうくらいでちょうどいいですし、そんなカス会社で我慢している暇があるのなら、もっと働く価値がある環境を探して環境を変えるべきなのです



 
 

 

おすすめの記事