
安月給の正社員なんかごみと同じなんでとっとと辞めるべき!
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
たまに「正社員で安月給か高給で派遣かどっちがいい?」ということを目にしますが、結論から言えばどっちもゴミです
どっちかといえば特に正社員の安月給のほうがゴミだと断言できますし、そんなものって存在価値がないのでとっとと辞めたほうがいいのです
よく正社員だからという理由で安月給のところに悩みながらしがみついている人を見かけますが、早くやめればいいのにとしか思いません
はっきり言ってそんなところで働くメリットなんか全然ありませんし、ブラック企業しかないと断言できます
今回は正社員で安月給というのは存在価値がないゴミだということについて記事を書いていこうかと!
安月給というだけで正社員としての価値はない
まず正社員ってのは、非正規よりも総合的な手取りが多いから正社員としての価値があるのです
派遣は月の給料が多いけどボーナスがなくて年間を通しての収入は総合的に正社員が勝るという立ち位置なんですが、安月給の正社員ってのは、その派遣に勝つことすらできません
さらに正社員はボーナスがあったとしても、安月給で基本給が少なければ、ボーナスの倍率が多くても基準値が低いので収入が伸びにくいです
極端なことを言えばゼロに何を掛け算してもゼロってのと同じことなんですよね
また「正社員であれば解雇されにくい」ということを考えている人も多いと思いますが、私から言わせれば薄給で正社員ってのは、解雇されにくいのではなく、搾取する餌としておいておくのにちょうどいいって立ち位置だと感じるのです
正社員は地位が保証されているというよりは、安月給で利益を搾り取れるATMがあるなら何台でも設置しておこうって考え方が近いのです
それでも正社員は安定しているという意見を目にしますが、あれは正しくは一定であり、低い水準のまま安定している状態であれば、むしろ不安定になって振れ幅があったほうがチャンスが拡大します
働けなくなったら解雇されたりすることには変わりがないですし、後述する責任や仕事量の多さからつぶされることも珍しくないのです
昇給に関しても安月給の職場であれば上昇率がとても低く、場合によってはないところも少なくありません
なのでそのまま年単位でわずかな給料上昇をしていたとしても、最初から多く出す会社には決して追いつくことができないどころか、むしろどんどん離されるだけです
むしろ「正社員だから」という理由だけで仕事量や責任が重くなる
私の経験上では、正社員で安月給の職場では、何かにつけて「正社員なんだから」という理由で責任や仕事が重くなることが多いです
実際に働いていた時に、正社員と派遣と完全に給料が逆転していたのにも関わらず、派遣の分の仕事も押し付けられてしまうということがとても多かったです
こういうことを職場で口にしても「正社員という立場は派遣よりも多く仕事をこなす義務がある」という理論で取り合ってももらえませんでした
他にもゴールデンウィークや盆や正月といった大型連休も、何かしらの理由をつけて出社させられることも多く、正社員であれば連休が約束されているというのは大嘘です
むしろ安月給の正社員であれば、元の基本給が低いので、残業や休日出勤の割り増しをしても低い額で済むので、働かされ放題に近い状態になることも珍しくありません
会社からすれば「残業代も休日出勤手当も出してやってるんだから」という感じでしょうけど、それが割に合うかは全くの別問題です
わずかな給料上昇に全く見合わない責任と仕事量の上昇を押し付けられることになっていましたね
「正社員なんだから」という言葉は、実際に働いていた時には何か正論に聞こえて言い返せなかったのですが、今からこうして振り返ってみると、安月給で正社員ってのは中身が全くなくて意味がないと強く確信しましたね
「正社員は社会的信用がある」・・・だから何?
よく「正社員には社会的信用がある」ということをメリットにする人が多いですが、ぶっちゃけ私から言わせれば社会的信用が何?って話なんですよね
その社会的信用ってのが即座にお金になるならともかく、そんなものがあってもなくても特に自分への影響ってのはほとんどありません
似た言葉で世間体なんて言葉もありますが、あれも気を使ったことで見返りはありませんし、悪かったとしても特に何もなく、悪い言い方をすれば世の中の人は自分に興味を持つ人間なんて極僅かと言えます
しかもそういう自分に興味関心を持ってくれる人ってのは、自分がどうなろうが付き合いを変えない人が多いですし、仮に自分が落ちぶれて離れていく人間であれば自分にとって害明かりなので、それはそれで選別出来るのでありがたいくらいです
あとは銀行なんかでローンを組むとかの話になれば多少は通りやすいとは思いますが、そういうのって所詮は借金なので、返していく必要があるというのに、安月給でまともに返せるかという話なんですよね
下手すれば利息の返済だけで一生を終えてしまうという可能性もあり、他人の信用を使って見栄を張っても自滅するだけでろくでもないと断言できます
終わりに・待遇の悪い職場には正社員もクソもない
そういうわけで待遇が悪い薄給の正社員というのは、正社員の価値はなくゴミみたいな立場であると断言できます
むしろ正社員という肩書を利用され、中身や実入りがないのに徹底的にこき使われ、捨てられるだけということになりかねません
やはり正社員というのは、それ相応の旨味があるからこそ正社員であり、ハンバーガーで中の肉がないのに喜ぶバカはいないという事です
そして正社員で安月給のところは、従業員を搾り取ることしか考えてないブラック企業しかなく、給料以外でも休日や労働環境といった面でメリットはありません
さらに言えばそういう底辺のゴミ環境に集まって留まる人材は、基本的に危険な奴しかいないので、人間関係でも良好な関係を構築するのは難しく、全ての面においていいことがないのでとっととやめてまともな環境を探したほうがいいのです
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します