
ぶっちゃけシルバー人材使ってる職場でまともなところを見たことがない
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
私自身が様々なブラック企業を実際に働いていて感じたことなんですが、シルバー人材を活用している職場というのは非常にブラック率が高いです
私が実際に働いていた職場や、実際にシルバー人材で働く知人からも話を聞いたりすると、私の知る限りまともな職場というのは一切ありません
もし自分が働いている職場にもシルバーの人が働いていて、ちょっとでも「ブラックかな・・・?」って感じたときは完全に真っ黒であると強く確信をもって断言できます
基本的にブラック企業しか社会的弱者の足元を見て雇用ってことをしないですし、そういう人が働いている場ってのはかなり危険なのです
今回はシルバー人材が働いている職場はどうしてブラック企業ばかりなのかということについて記事を書いていこうかと!
安い賃金でこき使って使いつぶす傾向がものすごく強い
まず断言できることなんですが、シルバー人材というのは普通の若い人を使うよりも安く使うことができることが多いです
確かに労働力という視点で考えれば、確実に老人よりも若い人のほうが元気や力もあってキビキビ動けることを思えば、賃金が安くなるということは仕方がないことかもしれません
しかしそれでも老人を雇用するメリットというのは、それ以上に人件費が安く済むということであり、わざわざシルバー人材を使ってる職場は人件費をとにかく抑えようとする傾向が強く、薄給である傾向がかなり強いです
職場全体で人件費を抑えようとしているので、シルバーだけでなく普通の人の給料も安い傾向にあり、私自身も生活保護以下で働かされたという経験があります
会社という組織に属して働くのに、給料というのはどれだけ頑張ったかということではなく、どれだけ金を出す気がある組織に属しているかということが重要であり、その中でも間違いなく給料を出す気がない組織なので待遇もすごく悪いのです
さらにそうなる背景にはあまり会社が利益を出せず、ぎりぎりなのでそういったものにも頼らないといけないという将来性も全くない組織の可能性も非常に高く、私がいた職場も私が辞めた後に無くなったということがありました
薄給である上に激務であるということ
上記のように賃金が低い傾向であるということに加え、労働内容が非常に厳しいということも同時に言えます
現代の日本って老人があまりにも溢れすぎており、それでも働かないと年金では暮らしていけないという弱者もたくさんいます
そういう人たちに「働かせてやってるんだから嫌なら辞めろ。変わりはいる」という強気の姿勢で働く人間に配慮することなくキツイ仕事を押し付けるということができます
ひどい話になると炎天下の中でまったく休憩なしで12時間立ちっぱなしにされるという仕事もあり、はっきり言って老人じゃなくても仕事としてはハードです
こうした人間であれば、職場で労基法ガン無視の労働を押し付けたところで、労基に駆け込んだり裁判を起こす余裕がないと思われ、泣き寝入りを強いられることになるのでやりたい放題ですし、何かあったら次は契約しないだけという完全に足元を見ている傾向が強いです
更にこうした職場では賃金の安さと労働環境の悪さから、まともな人材ほど真っ先に辞めてしまい、自然と残った人間への負担が大きくなります
それでも雇用側が強気の姿勢を崩さないので、働く人間としては全く働く価値のないゴミカスみたいな職場になっているのです
単純労働が多く利益の価値が上げにくい
賃金が安いということは、その職場の大半は大きく儲からないということと表裏一体になっているケースは非常に多いです
その中でも労働内容の価値が非常に低いという問題があり、やるだけなら誰でも出来るという単純な労働であり、その内容では価値を上げることが難しいという現実があります
やはり誰でも出来るということは、それだけ希少性は全くないものであり、更には社会的弱者であればそういった職業しか選択できない人間があふれかえっているということもあり、価値を上げる必要性が全くありません
ブラック企業の仕事内容を見ていると、どこも「利益が低いから誰もやらないような事」をやっていることが多く、それで全然稼げないので利益を出すために労働時間が犠牲になり・・・ということになり、シルバー人材を使っているという点もできることが限られている人間を使っているという点が正にそれなんです
しかもそういった仕事でも「苦労が足りないから稼げない」などと言って説教をし、よりハードな仕事をやらせようとする典型的なブラック企業だったりするのです
終わりに・社会的弱者を雇用するところは高確率で危険だ!
はっきり言ってシルバー人材だけでなく、ほかの社会的弱者を雇用しているところにはまともなところはありません
会社というのは利益を上げるための組織であり、そこにわざわざ労働価値が低い人を入れるメリットというのは本来であればないはずです
しかしそれでも雇用をしているというのは、決して慈善的なものではなく、そういった後がない人間を追い詰めて徹底搾取する以外何もないのです
もし本当に慈善的なことがしたければ、わざわざ雇用なんかせずに金だけ出していればいいだけなんですが、それをしないという点で慈善でもなんでもありません
よってそういう人材がいる職場は、弱者の足元を見て徹底的に搾取するという傾向が強いので、そうした人たちが職場に居るというときには、とっととやめてもっとまともな職場を探すべきです
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します