
最近これを重視する会社が増えてきましたが・・・
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
最近経済や投資関連などのニュースを見ていると「SDGs(持続可能な開発目標)」って言葉を頻繁に聞くようになり、今後はこれに取り組まない会社には投資しないってところも徐々に増えつつあります
言葉は聞いたことあるけど中身は知らないって人も多いと思いますが
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロ
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任 つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう
とまぁこれらをひっくるめて言ってるんですが、よくよく見てみると
ようみたらブラック企業を取り締まって労基法ちゃんと守らせるだけで1.2.3.8.9.10.11.12の半分くらいは達成できそうなやつ
— Atusi@ブラック企業批判ブロガー (@Atsusi1217) August 26, 2021
こんなことを思ってしまったんですよね
今回はこのSDGSとブラック企業の関係なんかについて感じることを記事にしていこうかと!
大体は労働基準法をしっかり適応すれば改善するものが多い
SDGSってなんか難しそうな言葉を使ってるので理解できないと思う人も多いですが、一つ一つを見るとただ普通にまともなことを言ってるだけであり、裏を返せば今まで達成できてなかったことがやべーことだなって思うものばかりです
特にその中でも労働基準法をちゃんと守るようにして、それらを違反しているブラック企業をぶちのめせば
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロ
3.すべての人に健康と福祉を
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任 つかう責任
この辺りは簡単に達成できるものですし、
5.ジェンダー平等を実現しよう
これなんかもパワハラやセクハラなければそもそも問題に挙がらないことが当たり前のものですし
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
このあたりなんかも違法な無茶苦茶やってるバカ会社を取り締まればどうにかなるようなものじゃないかなって感じています
逆を言えばこれらの本来なら当たり前で問題にすらする方がおかしいレベルのものって、その最低限すら出来てないゴミみたいな会社が多いということです
そういう会社が目先の利益に走ってめちゃくちゃなことをやって、労基法違反上等のブラック企業なんかやってるんですよね
この問題に取り組まない会社は今後は投資対象にならないので業績も伸ばしにくい
経済ニュースなんかを見ていると、金を持っているところがSDGSに取り組んでいない会社には投資しないということを言ってるのをよく目にします
これって最低限のことすらできてない馬鹿には投資する価値がないって言ってるようなもので、今後はそういうことをやってない会社は伸びることはないということです
私自身の投資判断として、ブラック企業というのは一時期は急激に業績が伸びるのですが、そのあと落ちるのもめちゃくちゃ早いんで投資しないというのをルールにしているんですが
経験上ブラックな会社ってのは一気に急激に業績は伸びるんですが落ちるのも滅茶苦茶早いんですよ・・・
私は何年も株を持つような買い方をするのが得意なので急激な値動きを捉えるよりも従業員を大事にして長く足場を固めるような企業が好きです— Atusi@ブラック企業批判ブロガー (@Atsusi1217) August 26, 2021
ちゃんとしてる会社って最初は本当に業績伸びなくてぱっとしなくて、値動きないので大体の人が嫌気さしてぶん投げるので安く買えるんですよねw
んでそういう会社って後からすごく伸びるので気が付いた時には成層圏まで一気に飛ぶのでそういう時に売ればかなり儲けられます!w
— Atusi@ブラック企業批判ブロガー (@Atsusi1217) August 26, 2021
と、こんな感じで私自身はとても感じるので、ブラック企業への投資というのは値動きの荒さだけ捉えるギャンブルみたいなもので、投資じゃなくて投機なんですよね
やはり投資であれば最初のパッとさえない時期に真っ先に目をつけ、青田を安く買って数年後に世間に評価されて実ってから収穫というのがおいしいので、ブラック企業にはまともな投資対象にならないので金が集まらないという傾向はどんどん出てくるんじゃないかなと思ってます
終わりに・SDGSという当たり前のことすら出来ないブラック企業というゴミ
そういうわけでSDGSって項目を見ていると、どれも出来て当たり前のようなことばかりであり、そんな当たり前にすら取り組む土俵にすら立てていないのがブラック企業であり、今後は間違いなく淘汰されるべきゴミでしかありません
働く側としてみても、投資する対象としても、まったく有意義性を感じませんし、ぶっちゃけさっさと消えるべきカスでしかないのです
SDGSに関しては取り「組まない」会社というよりは、取り「組めない」というほうが正しく、最低限のことすらできないバカ会社には近寄る価値なんかまったくありません
もし自分がそういう環境にいるのであればとっとと離れたほうがいいと断言できるのです
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します