
いろんな職場を経験しましたがこれはガチ
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
仕事の愚痴なんかを見ていると
「最低賃金で働かされているのに責任が重たい」
「給料が安いのに仕事量が多くてやってられない」
「なんで低賃金の仕事なのにこんなに難しいのか」
などといった愚痴を見かけることがかなり多いです
世間的なイメージであれば、給料が安い仕事であればそれだけまったりして楽な仕事じゃないとおかしいって感じるんでしょうし、私も過去にはそういうことを思っていました
しかし実際、世に出て働いてみると、給料の安さってのは全体的に責任が重たくて仕事量が多くて難しい仕事が多いです
はっきり言えば給料が高い仕事ほど楽といっても過言じゃないのです
少し前まではこの件についておかしいと感じていましたが、少し考えると何も矛盾していなく、最低賃金の仕事ってのは何のメリットもないゴミ仕事だなって感じるようになってきました
今回は最低賃金で働く仕事のほうが仕事量が多く、責任は重く、そして内容が難しいということについて記事を書いていこうかと!
最低賃金の職場は人が逃げるので残った人間の負担が大きい
まず最低賃金の職場というのは、まともな人から間違いなく逃げます
誰だって同じ時間働くなら給料は高いほうがいいですし、それで最低ランクってのは動けばあとは上がるだけですし、まともな考えを持っていれば動かない理由がないのです
そうして人がどんどんやめていくことで、一人当たりの負担がどんどん大きくなり、その結果として仕事量や責任が凝縮され、自分視点で見るときつく感じるのです
例えるなら天日干しして凝縮したカルピスを、減ったからと言って濃度は凝縮されたままで今までと同じ量を飲むようなものですし、そうなると味もかなりきつくて飲めないのと似たようなものなのです
最低賃金の職場がきついのは、全体でみると実はそうでもなかったものが、一人当たりの負担がただ大きくなっただけであり、それが仕事がきついと感じる証拠なんですよね
人が減っても仕事量は落ちませんし、落とせば収益も落ちるので落としようがありません
下手に機械を導入するよりも人手でやったほうが安上がり
そして最低賃金で雇うような会社は、従業員の負担なんかも一切考えず、最低限の経費で済ませようとしてきます
人件費に関してももちろんそうなのですが、明らかに業務上で導入したほうがいい機材なんかも一切導入せず、下手に人の手でこだわって作業効率が悪い職場がかなり多いです
こういったことに関しても「一つ一つ作るから気持ちが込められる」とか頭の中がお花畑としか思えない言葉でごまかしたりしますが、結局は金を払いたくないだけなのです
必要経費でも無駄遣いはどうかと思いますが、しっかりと必要な分はかけたほうが結果的に作業効率が上がって、利益も大きくできるのですが、それをやらないから収益性が悪いままなのです
必要な経費削減は節約ですが、やってはいけないところまで行くとただのケチであり、節約とケチを混同してしまって悪い方向に傾いている証拠なんです
その負担が完全に労働者に来てしまい、仕事がきついものになってしまうのですよ
どうでもいいことをただ単に難しくしているだけ
私自身が最低賃金の職場で仕事をしていて感じたことなんですが、最低賃金の仕事というのはどれも仕事の難易度が非常に高いです
ある場所では覚えることが一流ホテルよりも多かったり、国家資格が必要だったり・・・と、どう考えても最低賃金でやるような内容じゃないって思うことが多いのです
しかし実際働いてみて感じたことは、最低賃金で働く職場の共通点として、どうでもいいことをただ単に難しくしているだけというのが多いのです
例えば一つの作業があったとして、普通に1工程で終わるようなことを、何十工程も増やしてしまい、複雑にして難しいのをできるようにして、それで勝手に難易度を上げてるだけなんですよ
そういった職場って既存の従業員は「難しいことをこなしてる自分がすごい」って酔ってラリっていますが、はた目から見るとただのバカといっても全く過言ではありません
簡略化すればいいことをわざと非効率にしているだけであり、そのせいで収益が落ちて・・・ということになっているのです
本当に難しいことなら仕方ないですが、最低賃金でやってる仕事が難しいのは例外なくこの傾向が強く、最低賃金というゴミのような扱いをされているという点でプライドがずたずたになっているので、せめてこういうところで自尊心を保っているようなアホが多いのですよ
終わりに・職場が働く価値のないクソなのでとっとと環境を変えるべき!
そういうわけで最低賃金の職場というのは、給料の実入りはないのはもちろんのこと、仕事はきついし、責任は重いし、仕事は難しいし・・・と何もいいことはありません
そんな会社にいると「この職場でやっていけないなら他ではもっとやれないぞ!」なんか言われたりもしますが、やっていけないのは会社のほうなんです
給料が高くなればなるほど、仕事は簡略化して効率化を進め、無駄な責任なんかも排除されやすく気軽にできることが多いです
はっきり言って最低賃金で働かせようとしてくる時点で、働く価値がないブラック企業の証なので、そういう職場はとっととやめてしまうべきです
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します