仕事に誠実さなんか必要なし!いい人は利用されるカモなだけだ!

誠実さなんか馬鹿にされてるのと変わらないって話

どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
 
 
仕事ではよく「真面目」とか「誠実さ」とか、そういったものが求められることが多く、必要とされる人間になるために体裁を整えているという人は珍しくありません
 
私もかつてはそういったものを重視していた時もありましたが、ある時から完全にそれらを捨てて行動したところ、自分の得が大幅に増えることとなり、損したことが減りました
 
 
誠実さというと、まじめで真心があり、周囲に配慮できるといった意味を持っていますが、ぶっちゃけこんなものは必要は全くありません
 
 
周囲がこれらを求めるというのは、裏を返せばそういう騙されやすいバカに損を押し付けるための言葉であり、はっきり言っていいように利用されているだけでしかありません
 
仕事をするのにおいて誠実さというのは捨てたほうがいいゴミステータスといってもよく、持っていても今のご時世では確実に損しかしません
 
 
今回は誠実さというのはなぜ仕事において捨てるべきかということと、捨てることで生まれるメリットについて記事を書いていこうかと!
 

 

 

就職以外の収入源確保!お金の自動投資関連!
 ・トライオートFX

 
お金を入れてから設定して放置で相場に合わせて自動で売買 !

手数料と利用料などすべて無料!

自分で使用して年利30%ほど出ました!

トライオートFX


周囲が利用するためにバカをつってる

どうして誠実であることを求められるかというと、確実に周囲が利用しやすくするためにバカを釣るために、こういった価値観をさも大事そうに言ってるのです
 
もしここでちょっとでも自分で考える頭を持てば、誠実さなんてのは何にも役に立たないということがすぐわかるはずですからね
 
なので、そういったことでも特に考えて否定もしないような、ひどい言い方をしてしまえば騙しやすいバカを選別しているということなんです
 
 
実際に誠実って言われてる人間を見てみると、人の言うことに全く逆らわず、どんな理不尽を押し付けられても反撃もせずに黙って聞くような度を超えたお人よしってのが多いです
 
これが歩合制とか自営業のようにやればやるほど自分の利益になるものであれば、積極的にやっていくのもわからなくもないのですが、職場においては間違いなく仕事はたくさんこなしても少なくやっても給料は一緒なので、できるだけ楽で少なく済むように立ち回らないといけませんし、嫌な仕事を避けなければならないのです
 
 
同時に誠実さが必要って言って騙せるバカというのは、「仕事の報酬は仕事」などといったクソ理論でも何にも疑うことなく自分から進んで受けに行きますし、まるで野犬が自分から首輪をされに行くような感覚なんですよね
 

誠実さを捨てると自分の損が減って得が増える

私自身も過去には「誠実さ」や「真面目さ」といった要素が重要だと思っていた時期があり、できるだけそうなるように立ち回っていましたが、上記のように誠実さなんてあっても嫌な仕事などを優先的に回され、一方で楽でおいしい仕事というのは他のごねたりメンドクサイ奴に積極的に回されます
 
それだけでなく、何かの拍子でいつも回されているクソ仕事が達成できないことで「なんでやらないのか?」と詰め寄られて怒られる原因になり、普段から積極的に人一倍頑張っていてもそれが評価されないばかりか、それか完全に基準となってしまいます
 
 
誠実などと言われてる人間は、完全になめられているといっても過言ではなく、なんでも積極的に受け入れようとするからいつか絶対に自分の限界を超えてしまい、つぶれることになるのです
 
命令する側からすれば、反撃も来ない上に、逆らわない奴隷のほうが絶対に扱いやすいですからね
 
 
それに気が付いてから、ある時に一気に仕事でもごねたりするようになったところ、周囲から面倒だと思われたのか仕事でも最大限に配慮され、まるで腫物を扱うように周囲が慎重になっていくので、無駄な仕事とか押し付けられなくなりました
 
仮に何か大きな重要な仕事があっても「あいつには任せられない」と外されることになるので、自分の負担は大幅に減ることになり、得しかないと断言できます
 
 
職場では若干浮くことになると思いますが、仮に浮かないとしたら周囲が利用するためだけによって来ていただけであり、自分に損を押し付ける人間であれば離れてくれたほうが絶対にいい存在です
 
なので、それを起点に職場でかかわる人間かどうかというのが、種もみの選別に塩水を用いた時のように、一気に可視化されたというのも大きいです
 
 
誠実さなんか持っていたとしても、こうした自分の人生においていらない穢れがついてくるようなものであり、捨てることで余分なものをそぎ落として一気に体が軽くなるのです

 

誠実さを強調する奴に誠実な奴はいない

そしてこれは私自身がいろいろな人間を見て気が付いたことですが、誠実さを強調して押し付けてくる人間には誠実といわれる人間は絶対にいません
 
これは押し付ける側が、自分が得をして相手に損をさせるということを知っているからであり、わざわざ腐ってると分かり切ったリンゴは自分で食べさせずに他人に渡して処分させようって魂胆でしかないのです
 
 
しかもこういうのが厄介なところは、誠実さを押し付けてくる人間というのは、どれも自分よりある程度立場が上であり、損をすることを強調しているということがわかりつつも断れば発狂してくることが多いのです
 
まるで受け入れないほうがおかしいという感じでわめくのですが、これはもう完全にパワハラみたいなものですし、相手が誠実さをもって得しているんであれば聞いてもいいのですが、持ってるケースはまずありません
 
 
なぜ誠実さが必要か?ということを聞いても
 
 
「社会人の常識だから!」
 
「誠実でいることでみんなの気分がよくなる!」
 
「そういう気持ちでいるからよくないんだぞ!」
 
 
などと言って、自分への得なんかは一切語りませんし、それどころか周囲の得ばかりや、疑問を持つことがおかしいという話題を逸らすことばかり言われるので話にならんのですよ

 

終わりに・誠実さとはバカにされてることと同じことだと断言する!

私自身も過去には誠実であるように心がけていましたが’、誠実であっていいことなんか何一つとしてなく、むしろ誠実さを捨てて不真面目になってから人生がいい方向に転がっています
 
そして、そういう状況になって気が付いてことですが、誠実さというのは「俺の得のためにお前が損しろ」って言われているのと何も変わらないのと、それを押し付け正当化して断るほうが悪いみたいな風潮にしているだけであり、周囲になんといわれても断固として拒否ったほうがいいのです
 
 
誠実さなんてのは持てば持つほど自分が損しかしないゴミ要素であり、損を押し付ける人間の正当化してレッテルを張るためのくそワードであり、聞く必要性は全くなく、押し付けてくる人間はすべて自分にとって敵であると確信をもって断言できます
 
相手がクソであるならこっちも合わせ鏡のようにクソに立ち回り、損を押し付けられないように自分の利益を最大限考えて立ち回り、自分に損を押し付ける人間が周囲にいるなら環境を変えたほうがいいのです 
 

  
  
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
 
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
 
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
 
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します

実際に自分で使用して年利30%ほど出ました!

トライオートFX

 
 

 

おすすめの記事