
いろいろな職場を見てきてこれは結構ガチ
どうも!数々のブラック企業を転々としてきたAtusiです!
職場で掃除をさせられているという人はとても多いと思いますが、これが清掃員として雇われたのではなく、一般業務として雇われているのにも関わらず結構しなければならないという職場はとても多いです
私自身もほとんどの職場は社内清掃をさせられていたことがあったのですが、私がいたブラック企業の中にも比較的ましなところは掃除をあんまりやらされるということがなかったです
ふと気が付いたのが、社内の掃除を清掃員でもないやつがやらされる職場というのは、高確率でブラック企業の要素のそれといっても過言ではないなということに気が付きました
自分自身の身の回り程度であればわからない話でもないのですが、社内の大規模を掃除させられるということであればその職場はやめたほうがいい底辺の特徴といっても過言ではありません
今回は社内清掃をさせられる職場はどうしてやめるべき環境なのかということについて記事を書いていこうかと!
自分のやっている仕事が掃除以下の価値しかないということ
まず清掃員でもないのに掃除をやらされるのは、経営者が経費をケチっているからです
本来であれば清掃員なり外注したり専用で雇えばいいのですが、そういうことをしないのはとにかく金をケチる傾向がある職場の証拠です
そして掃除をやらされるということは、自分のやっている仕事が掃除以下の価値しかないと断言しているようなものであり、もしこれが利益を生み出せる仕事であれば掃除なんかやってる暇がなく、稼いだ分で業者でも呼んだほうが利益としてみればプラスになるのです
従業員に掃除をやらせた場合は人件費のみで確実にマイナス、利益を出せる仕事を従業員にやらせて余ったお金で清掃員を雇えば金も残るので、そういう損得が計算できなくて数字に弱いというのは経営者として致命的なのです
行き過ぎた節約はただのケチであり、ケチは削る経費以上のダメージを受けているので、そういう弱体化をしているからこそ稼げない組織になっているのです
私自身が清掃員でもないのに掃除をさせられた職場というのは、例外なく利益率が低く、金がないからこそブラック企業になって組織を維持するということになっていました
不正やパワハラの温床になりやすい
掃除をやらされる会社がただのケチであればまだ救いようがあるのですが、大体はパワハラか不正の温床にしかなっていません
よくあるブラック企業の言い分に
「掃除は利益を出す行動ではないので給料を請求するのはおかしい」
「社内の掃除はみんなのためにやることだから奉仕をするべき」
「自発的に始業前に早く来ていち早く職場を整えることで気持ちよく仕事をやる必要がある」
などと自分たちに都合のいいことばかり言い訳を行い、賃金を払わずにやらせようとする会社が確実に多いです
仕事というのは利益を出したかどうかではなく、決められた時間拘束されたかどうかということで決まるので、仕事ではないなどといったふざけた言い訳は通用しません
あと、清掃をさせられる会社にありがちなのは、一部の立場の弱い人間ばかり押しつけ、社内でのカーストを作り、パワハラを行ってもいい木偶人形みたいに仕立て上げる職場も多いです
お局なんかがさぼって新人に押し付け、後から揚げ足取りなんてのは日常茶飯事でした
これれは社内清掃がある会社すべてにあるとまでは言いませんが、少なくとも社内清掃がない会社は掃除絡みのトラブルはないということなのです
経営者が掃除してない会社は社内を何も把握してないので現場が無茶苦茶
世の中のホワイト企業と呼ばれている職場は、掃除を経費で賄うか、経営者自身が自分で掃除をしているというケースはとても多いです
その中でも後者についてはかなり心当たりがあり、経営者が掃除をしないということは高確率で現場を知らないということが多く、社長室で寝てるか遊んでいるかということはとても多いです
本来であれば会社で一番忙しくないといけない立場の人間が、全然忙しそうに見えず、仕事をしていないから会社を傾かせるということは何度も見てきました
社内を知らないからこそ会社で起こってる問題や仕事内容すら把握しておらず、そのくせ下には偉そうに無茶や無理を押し付けるだけであり、上記の経費をケチる部分も合わさって人件費も削り、やる気をゴリゴリ削いでいくタイプの職場なのです
そんな会社は例外なく社内が滅茶苦茶になっており、それでも無理をして維持するからブラック企業になっているケースがとても多いのです
終わりに・社内清掃をさせられる底辺は今すぐやめるべき環境だ!
そういうわけで社内清掃をさせられる職場はとっととやめたほうがいい底辺だということです
例外なく給料も安いですし、掃除未満の価値しかない程度の低いゴミ仕事をしているとなれば当然利益は低く、正直言って何時つぶれてもおかしくない職場の特徴です
中小企業であれば経営者が率先して現場に出てこない職場ですし、大企業であれば清掃員すら雇えないほど利益がないという証拠であり、どのような規模の会社でも質が変わっても危険だということには変わりがありません
もし社内で掃除をさせられているということであれば、もっと他にまともな職場を探すことを検討したほうがいいと断言できます
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します