
いやあ・・・もうああいう奴らさっさと滅びないかな・・・
どうも!様々なブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!
中小企業に居ると、定年後に低賃金でパートをやってるおっさん見かけませんか?
別に定年後も働くのは本人の自由なのでそういうことについてとやかく言うつもりはありませんが、こういうおっさんに限って
「俺は低賃金でも頑張ってるんだぞ!」
とか威張り散らしたりしてくるので本当にたちが悪いです
こんな風に低賃金でも頑張ることをアピールしてくる奴らって偉いとか以前に、そんな年取ってからも低賃金で働くような事になってる考えなしとしか見れないんですよね
私はこういうのがいる会社を何社か経験してきましたが、どれも似たようは感じで最悪だと感じました
今回はそんな定年後も低賃金で働くおっさんが居るような会社はどうして良くない会社だと断言出来るのかということについて記事を書いていこうかと
賃金を抑制したい会社
私がこの様な状況に遭遇した会社というのは賃金がやたらと低いことが多いです・・・というか全部
まず賃金を抑えたいからこそ定年後の人間を薄給でも雇っている状態なんですよね
普通に若い人雇って当たり前の給料を払って居たほうが後々のメリットになるのに目先でこんな事をしているというのは金払いが悪いです
事あることにコストカットをしたがるので、人件費が悲惨な事になり、結果として貰えるものが非常に少ないのです
それが目先が本当に資金繰りに困るほど利益が無いのか、または会社がケチで払うべきものを払わないのかどっちかわかりませんが、どっちに転んでも確実です
別に偉くも無いのに威張り散らされるのでストレス溜まる
この手の人間にありがちなのが
「俺は今まで沢山の豊富な経験があるのに低賃金で働いてやってるから偉いんだ!」
ってな感じで周囲に威張り散らして無法地帯化になっていることは多々あります
私から言わせればそんな年でも働く必要があるくらいの無計画さに、薄給でも足元を見られていて雇われてるって時点で偉くもなんとも無いって断言できるんですけどね
しかしどういうわけか上記のような勘違いを起こしているので関わるとものすごくストレスが溜まります
完全に向こうに否があったとしてもこちらが機嫌を損ねた事を謝罪するように強制させられた事も日常茶飯事です
むしろこの手の人間が居ないほうが確実に仕事が捗るとすら確信してましたし、実際に居ない時のほうが仕事がよく進みました
そのように問題を起こしているのは明白でも、上の人間も一応は定年退職した上の人間ということで強く出ることが出来ないのでますます手がつけられません
そのために下の人間を犠牲にしてサンドバック状態にするということはよくある話です
まともな人間が続かない環境である
これは卵が先か鶏が先かはわかりませんが、少なくともまともな人間が続かない環境である可能性は非常に高いです
上に書いた賃金の問題もそうですが、その他にも人が続かないような事が存在しているのでまともな人材が集まらずに会社が稼げてないケースもあります
そんな環境なのに低賃金で働く人間が居るという事実は一見すると矛盾するように見えますが、そのように定年を過ぎた上に問題があるような人間の足元を見てしか雇えない状況と考えると、そう矛盾した状況ではありません
ブラック企業の薄給激務状態でも逃げない人間がいる状況とよく似たようなものなのです
他に行き場が無いような人間の弱みにつけこんでギリギリまで搾取していると言っても過言ではないのです
終わりに・こんな奴らが居たら転職すべきだ
中にはまともな人も当然居ますが、まともな人はそんな状況では働かないでしょう
暇つぶしに働いてるとか言う人も居ますけど、そういう人は時給はそこまで悪くないことが多いですからね
なので定年を過ぎても薄給で働いているような人間というのはおかしな人間がかなり多いです
そんなおかしな人間がいるということは会社そのものに問題がある場合もですが、まともじゃ無い人間と関わるという2つのストレスに晒される事になるので、この様な人間を見かけたら即座に転職を考えるべきでしょう
今のご時世は就職して真面目に働いても給料が上がらず、ブラック企業に非正規で使い捨てにされるか正社員でも足元を見られて奴隷以下の待遇という会社がとても多いです
そんな状態で会社だけに収入を依存していると命綱を握られると搾取され続ける状況から逃げ出せず最後まで心身ともにすり減らされて捨てられるだけだと断言できます
そういった現代での対策は会社以外での収入を持つのが最大の対抗策であり、会社で得た給料を少しづつでも利用してお金にお金を稼いでもらう状況を作ることで働く価値のない会社から逃げる力を作るべきです
けれどもそんなのいきなり出来ないよって人へ向けてお金を入れて設定してあとは自動で取引してお金を稼いでくれるトライオートFXを紹介します