会社から努力を強いられるような職場はやめるべきだと断言する!

他人から強いられる努力ってぶっちゃけ気持ち悪い
 
 
 
どうも!数々のブラック企業を転々としてきた経験を持つAtusiです!

ブラック企業に居たころにはやたらと職場や上司から努力することを強要されました
 
そもそも努力しろとか言われても漠然としてよくわからなかったんですけどね
 
まぁたぶん仕事をもっと頑張れとかそういう意味なんでしょうけど 

 
私のように会社から努力することを強いられる人って結構多いと思うんですが、ぶっちゃけ努力することを強いてくる職場ってろくでもないようなゴミみたいな環境が多いです
 
早い話がブラック企業である可能性がめちゃくちゃ高いんですよね

今回は会社が努力を強いてきた場合はその会社をブラック認定してもいいということについて記事を書いていこうかと!
  
 
 



そもそも会社は努力しなくても利益を出せる環境を作るべき

そもそもの話なんですが努力というのは非常に効率が悪いもので、せずに済むならしないほうがいいと断言できます
 
なのでむしろ会社側が努力なんかをしなくても利益を出せるような環境や商売をするべきであって、会社の不始末を従業員に丸投げしているって時点でお門違いなんですよね

いろいろな会社を見てきましたが、努力をやたらと強いる職場ってのは大体が薄利多売で吹けば飛ぶような商売をしている職場が多く、楽して稼ぐということができないんです
 
なのでそういう状況で利益を出そうとすると働く人間を徹底的にこき使って絞る程度しか方法がないんですよね
 
 
そういうことを直接言うとかなり角が立ってしまうので、それをオブラートに包んで正論っぽく聞こえる言葉にしたのが「努力」という言葉なんですよ 

 

もしくは努力したくなったり頑張りたくなる待遇や環境を用意しろ

こんな風に会社から努力をすることを強いられるということは、その環境には努力をしたくなる仕組みやそれに報いる待遇が用意されていないということなんです
 
そもそも人は努力とか強いられなくても割に合うって思ったらそれだけで勝手に自分から頑張りますので、自分から動いてないということはそういうことなんですよ
 
 
上記の言葉の意味の部分と合わせると、割に合わない労働を押し付けるためにそれっぽい言葉にしたという説がとても有力になりますね

 

努力として感じている時点で物事の適性がない証拠

さらにこれは私の持論ですが、なんでも自分で努力とか頑張ってるって感じている時点で適性がない証拠なんですよ
 
本当に向いていることってやってても息をするように自然にできるので全く苦痛を感じなかったり、やってて楽しいことなんで気が付いたら夜中になっていたという物事ばかりなんですよ
 
 
そういうのって他人から見たらとんでもない努力に見えたりしますが、実際本人からしてみれば「え?むしろなんでお前らできないの?」って思うような感じですからね

なので頑張って仕事に行ってるとか感じてる時点でその職場は適正ないようなもんですし、そういうことってどんなに本人が苦痛を受けながら頑張ったとしても適正あって自然体でやってたり楽しんでるやつにはどうやっても勝てないんですよ
 
そういう意味で努力なんてものはするだけ無駄だと言えますし、むしろ努力と感じずに自然体でできることをやったほうが楽により大きな成果が出せるんですよね 

 

終わりに・結局会社が言う努力というのは進んで割に合わないことをしろという意味

そういうわけで結局のところ会社が努力をしろというのは、自分から進んで損をして会社に得をさせなさいという意味でなんですよね
 
直接このことを言うと人が逃げていくので努力という漠然として明確に定義されてない言葉で勘違いをさせて、後から直接命令はしてないし勝手にやったことだという言い逃れをするための言葉ですからね
 
 
現にこういうところでサビ残や無償労働やれば経営者は飛んで喜びますし、労働者に損をしろって言ってるようなもんなんですよ
 
努力という言葉を強いられる環境ってそういう意味で間違いなくブラック企業ですし、見返りを全く用意せずに根性論とか精神論とかも押し付けてくるクソゴミ底辺だとも言えますね

なので会社から努力を強いられるような職場は絶対にやめて逃げたほうがいいと断言しますし、むしろ努力を感じなかったり頑張りに報いる仕組みがある職場を目指すべきでしょう
 



 
 

おすすめの記事